もこもこスリッパ【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>もこもこスリッパ
24年01月18日(木)

もこもこスリッパ

< 病院の待合室で・・...  | no title >
キッチンで長時間いるとマットは敷いているものの
足元から冷えがだんだん上がってくるので普段は小型のストーブをキッチンに置いていましたが
鉛筆型のストーブで細長く、ダンナさんたちがキッチンに出入りするたびに邪魔だと言われてたので
何か他に方法はないかと考えた挙句、思いついたのはもこもこスリッパ。
いやぁ買って正解。足元が一気に暖かくなってずーっと履いていたら体が熱くなってきました。
最後はあったか靴下脱いで裸足でした。これで安心ですね。
体が冷えてるとあちこち神経痛でピリピリしたり、お尻のほうにも影響出ますからね。
これで乗り越えられそうです。

昨日は阪神淡路大震災が起こってから29年。
夕方一緒にテレビを見ていた次男が「オレの知らん地震やな」って言ってました。
震災が起こったのは1995年の1月17日ですが
次男が産まれたのはその2年後の1997年1月です。
長男は2歳の誕生日を迎える前でした。

朝からテレビでもいろんな情報番組やニュースなどでずーっと放送されていて
能登半島の地震が起こった時間にも黙とうのシーンが流れたので
私もテレビ越しですが黙とうしました。

震災が起こった5時46分はなんとなく目が覚めました。


【記録グラフ】
体年齢
63
体年齢() のグラフ
筋肉量
40.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
9
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
27.8
BMI() のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1298kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
40.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
71.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする