今なら炎上?【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>今なら炎上?
24年01月28日(日)

今なら炎上?

< ゆとりがない感じ  | 作業 >
思わず何度も読んでしまう本は限られている。
私はくだらないような、でもなかなか考えさせらるような?
いや、そうでもないような?本が好きなようだ(笑)
大好きな中のひとつ
「うさたまのホストクラブなび」
20年以上前に
中村うさぎさんと倉田真由美さん、編集の深澤真紀さんが
あちこちのホストクラブに行った感想が書かれてある。

これを読んで「ホストクラブ行きたい」と思う人は少ないと思う(笑)
もうめちゃくちゃこき下ろしているから。
やれホストがブサイクだの汚いだの。
当時の女性雑誌に連載されていたらしいが
よくクレーム来なかったな。
単語本になり文庫化までされんだからすごい。

しかし笑えるエピソードが多いし
地方出張の折に旅先でのグルメ情報がまた良い。
特に札幌の「金寿司」はかなり美味しそうで。
調べてみたらまだあったので一度は行ってみたいな。

コメント
打ち水 2024/01/28 07:46
私、何度も読んだ本は、松下幸之助の言葉集です
 manakei 2024/01/28 08:25
す、すみません!
教養というか知能の差というか
と、とにかくおバカに付き合ってくださって恐縮です!
でも…あの…松下幸之助さんは好きです。
運命の考え方が、特に。
前向きなのが良いですね。
マイナスなことをプラスに考えたので成功されたのでしょうね。
おじまる子 2024/01/28 08:16
私は典型的な「熱くなりやすく、覚め(冷め)やすい」の道産子気質。(離婚率が高いのもその影響が有るそう…)
ケチなあの方と違ってよく本も買いますが、どんなに満足して読み終えても一切蔵書はしないタイプです。(桜木紫乃先生のサイン本は別格)
 manakei 2024/01/28 08:28
私も買いますがよく手放します。
ボロボロになるまで読んで買い直したものも結構ありますが。
余程、桜木紫乃先生がお好きなのですね。
いつぞやはグラビアアイドルと間違えてごめんなさい。
みたお 2024/01/28 12:19
好む本も人それぞれ、良い悪いは無いですよ。
ワシは基本本を読むのは好きじゃなく…と言うか頭に入らない…
何かしらの障害ではないかと思うのだけれど…
本と言うか、活字が嫌いですね…
それでも何とか克服しようと、興味を持った本を読みましたよ。
新美南吉の童話全集と宮沢賢治の全集…
宮沢賢治先生の全集は根性が足りず読破出来なかったですが
新美南吉先生の全集は読破しました!
宮沢賢治先生の全集は量が多過ぎでした…言葉も難しいし…(T_T)
でも両先生の全集は揃えて買って持ってますよ(^^)

>ケチなあの方
誰の事かな~~~~(笑)
 manakei 2024/01/28 16:46
私は活字は好きですが難しくない、娯楽の本です^^;
何かしらの障害、は私の方が当てはまります(笑)
童話はなかなか奥が深いものが多いですよね。
最近読んでないのでまた読もうかと。
全集を持たれているのは凄いです。
私はそんな格調高い本はないですし^^;

ケチは金持ちのはじまりなので良いのですが(笑)
夫が過去に本を出し一時は印税でおまんま食べていた者からしたら
たまには買ってやって〜wと思ったりします。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする