打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年04月09日(水)
従妹の子と今朝の食堂 |
< もう18年ですと
| 布団が合わず >
|
今朝は、4時20分に起きてしまう、もちろんしばらくじっとしていたが、少しカーテンの向こうが明るくなったころ、起きて、廊下でd-マガジンを読んでいたが、パジャマでは寒く結構我慢した。 6時に廊下の電気が付いたので、トイレの洗面台で顔洗ったり髪の寝癖を整える。着替え終えたが、まだ6時半前、静かに事をを過ごそう
昨日は、いとこの娘が療法士で、ここの病院4階にいるのは知っていたが、19時近くに、病室に訪ねてきた。 従妹の娘3女はここにきて6年目だと、はっきりした口調でしっかりとした子だなぁ。従妹と目元がよく似ていた。ひいき目なことをいいたくわないが、美人さんだなぁ。
今朝の食堂のことをちょっとご披露します 7時30分が朝食じかん、すでに6時ごろから車椅子に乗った御婦人方が席についているのは遠くから見えていたが、私が食卓に着いた7時半ピッタリはほぼ50人程が座っています 私はやわらかいご飯と、箸ではつかめないほど柔らかいスクランブルエッグ、切り干し大根があるが、あっという間に終わる、スクランブルエッグにかかっているケチャップも薄い減塩、自前で 弁当によくついているマヨネーズをもっていきましので(最後の一つ)、スクランブルエッグにかけていただく。これで少しは味が整いました。 ご飯はタンパク制限やわらかご飯は変えてくれません、栄養士が来てここは病院と説明受けていますので曲げられない。おかずも、あと3週間、我慢だ。 わたしの座るテーブルの向かいテーブルには車いすのおじさんが、寝ている。看護師に起こされているが、どうもここに居ることが理解できないようだ 席を立とうとする患者さん、立つとブザーが鳴るとすぐ看護師が座るように言う。ここリハビリ病棟は内科と整形との合同ですから、この光景は仕方ない。 ご年配の女性や、男性。男性の数は女性よりかなり少ない 10:1 比率ですよ、神経のご不自由な方若い方もいらっしゃるが、ご婦人のご年配者、この朝の時間から寝る時間まで車椅子でこの席いる。 食堂の前を何度も歩行練習で歩くから、ご婦人のいらっしゃることがよくわかる。男性は部屋に連れていかれるようだ。
この光景、長生きするのもどうなのかなぁ。人生100歳なんて言うが、元気で自分で何でもできるならいいよ、社会生活のごく一部のご年配を観て、みたおさんの言うことが理解できる。 週刊現代が、終活の事や、サプリメントの事や、後始末のことなど記事を見るが、好きなことやって人に迷惑かけないで知らぬ間にあの世に逝っていたい。そう思うなら早く娑婆に出て動こう。 そうだと。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|