マリグリさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年03月31日(月)
ドレスキャンセル |
< お詫びのご飯
| ハリウッドスマイル >
|
せっかく皆様が選んでくれたカラードレスですが、 やはり決め手にかけるので、キャンセルしてしまいました(*_*) 本当にすみませんでした。。。
しかし、冠婚葬祭業って結構おいしい商売ですよね。
私のあのドレス、仮予約期間ってのが1週間ありまして、 それ以上過ぎるとキャンセル料が発生します。 なんと20%ものキャンセル料が!! (もちろん時間が経つと、どんどんキャンセル料が高くなります) あのドレスが20数万円でしたので、1週間過ぎると4万円以上かかります。
仮予約期日は29日。 ギリギリまで検討した結果、キャンセルする事に。 早速電話すると・・・。
「本日の営業は終了いたしました。」と留守電が!!!(*_*)
休日の営業時間を勘違いしてました。。。
それでもキャンセル料なんてあってないようなものだから、 朝一番で連絡したら、大丈夫だろうと高を括ってました。
翌朝。 私「昨晩キャンセルの電話したのですが、営業時間をかんちがいしまして・・・ ・・・キャンセル料なんとかなりませんか!?(焦)」
ドレスサロンの人「あ~、無理ですね(怒)」
私「そこをなんとか・・・(懇願)」
ド「ダメですよ」
私「こうして朝一番に連絡してるんですから、そこまで損害を与えてないと思いますが」
ド「私じゃ判断付きかねますんで」
私「では、判断できる人と変わって下さい(怒)」
ド「今いないので折り返し電話します(焦)」
てな訳で、連絡を待つ事に。 でも待てど暮らせど連絡がありません。
数回こっちから連絡しましたが、ずっと不在。
営業時間も過ぎ、このままとんずらか!?と思ったところに、 式場担当の方から電話が。
間を取り持ってくれて、何とかキャンセル料を払わずすみました=3 しかし、電話一本で4万円って商売、どう思います!?
もうこれにお金を払うのがバカらしくなりました。 そんな訳で、お色直し着ないかもしれません(>_<)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|