audreyさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年01月19日(月)
心の糧。。 |
< また、寝疲れ(笑)
| 今日は混んでる。。... >
|
昨日は、あっという間に一日が終わってしまい、 気が付いたら今日になってました(汗)
今朝、早目に出勤して、皆が出勤するのを待っていましたが、 1人、来ただけで誰も来ない。。。 予定表では、後2人来るはず…
とりあえず、2人で仕事、始めましょう。
で、残りの2人ですが、1人は、午前中、検診。 もう1人は、外出でした。 結局、2人で、午前中、なんとか、乗り切りました。
今、やっとカラダカラランチしてます☆
それで・・・・ TSUTAYA半額セールだったので、DVDを借りてきました。 昨日は、『奇跡のシンフォニー(August Rush)』を親子で鑑賞。
原題と邦題は、全く違いますが、私は邦題の方が、合ってる気がしました。
正に、奇跡、と言う感じでしたね。 娘は、ゴスペルのシーンで急に泣き出してしまい、 びっくりしましたが、歌詞の内容を深く読んでいたようです。
他にも、泣けるシーンや、ドキドキするシーン、色々ありました。 音楽や芸術と言うものは、感性から来るもので、そこには、何か 神秘的なもの、科学では示せない何かがあるんだと、感じました。
自分が、楽器を演奏したり、人の演奏を聴いたりした時、 言葉ではない、何かが、心に語りかけてくる時って無いですか? 歌詞が無い曲なのに、泣いてしまったり、楽しくなったり…
昔、ニューヨークでミュージカルを見たのですが、事前に勉強は したのですが、さすがにミュージカルは聞いて理解できる英語とは、 言いがたく、それでも、涙がぼろぼろ出てきたことを思い出します。
観て、損は無い作品です。 機会があったら、是非、観て下さい☆
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|