Mogartさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年04月27日(月)
華盛頓 |
< 5月のような爽やか...
| 豚インフル(その2... >
|
いま、Qさまでやっていたがこれな~~んだ。 ちなみにサンフランシスコは桑港、ロンドンはよく知ってるとおり倫敦、スペインは西班牙 いまや漢検は意味のないものになりつつあるが、海外の都市や国の名前は本当に難しい。 当て字でもないし、何だろねこんな漢字を考えた人は。 桑港なんか、まったく理解できない が、アメリカでこんなことを聴いたことがある。サンフランシスコがソホウシスコと聞こえたので 「桑方西斯哥」と表記し、さらに港町であることから港を最後につけて「桑方西斯哥港」と表記し たが、略して「桑港」としたのが起源とされているそうです。 タイトルの答えはワシントンだそうです。でもこれを発音するとカセイトンだけど・・・ ま、こんなものを読もうとするから漢検が儲かるんだよね、こんなのTV番組や物知り ぶった人の自慢にしかならない
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|