ヤマアラシさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
8月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年08月23日(日)
タイプの違う扇 |
|
< 今日は飲み会
| 対練 >
|
【今日やった運動】 扇 ストレッチ120分 【運動した時間】 120分 【新たな発見】 今日の扇は違う先生。 動作を覚えているから違いを楽しめる。
この先生は, 重心の移動とタイミングが見える動きでわかりやすい。
だた,話が長い。
若いのに... ストレッチは腹筋背筋 【今日の感想】 ますます長拳系がやりたくなってきた。 まあ,表演メインの長拳じゃなくて 伝統拳の別のでもいい(別のがいい)が, 兎に角速い動き, 勢いのある動作 がもっともっとやりたい。 ストレッチしてたら, たまたまバレエ系のひとにアドバイスを受ける機会を得た。
「体の動かし方を知らないだけで,やればできる」 「柔軟性には問題がない」 「筋力」 大まかにそれを言われた。 動作の, 見た目にわからないキモのような部分を みっちり指導してくれて, また, 私の体の位置をものすごく正確に正してくれ, またその判定の仕方も教えてくれてとてもためになった。
姿勢を正しく保っているだけで十分筋トレになっている。 っていうか,できない。 最近,椅子に座って 何故かおなかが机につくなあと思っていた (決して腹が出ている訳ではないのに) んだよな... 改善方法もわからず。 つまりは,姿勢良くしているつもりで, 悪くなってる訳だ。
バレエの人と話しながら,思ったんだが, 頭に本乗っけて歩くとか, 机から拳一つ分離して座るとかいう お嬢様の修行みたいのをやればいいんだな,日々。
日常はスポーツだなあ。
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|