お疲れちゃーん。【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>お疲れちゃーん。
09年09月07日(月)

お疲れちゃーん。

< 臨時収入の使い道は...  | 立ち話。 >
昨日の昼から長男は、岸和田だんじりの試験曳きに行きました。
毎年、だんじりが開催される2週間前に試験曳きというのがあります。
その日にだんじりを曳いてみて、だんじりや綱に異常がないか調べるのです。
修理しなければいけなくなったときは、それまでに修理に出したり来てもらったりするようです。

ウチの地区のだんじりも2週間前に試験曳きが行われます。
今回は9月の連休中にあり、20日なので、ちょうど岸和田のだんじりまつりの最終日と重なります。
ウチの長男は岸和田のだんじりの応援で行くので当日はどうなるんでしょうねー

そして昨日の夕方、試験曳きが終わって帰ってきた長男は、かなりお疲れのようでした。
いつもなら試験曳きのコースは1周で終わるらしいのですが、今回は3周まわったらしくて
天気も良くて暑かったので、きつかったと言ってました。
今朝はさすがに体中が筋肉痛だったようです。 でもまだ、毎日走りこみで体を動かしてるから
少しは、ましなほうかもしれませんね。

わが子ながら、あのだんじりでよく走れるよなーと思う。
私も子供会の役員をしてた1年目のとき、いっしょに走ったけど、かなりきつかったです。
ついていけなくて途中で抜けました。
それを毎年ずーっとやっている長男は、ある意味すごいやつだと思う。
普段はクラブもせずに家でパソコンとゲーム三昧の生活をしていて運動していないのにね。
あの細い体のどこに、あんなパワーがあるのか、とっても不思議です。
悲しいことに、今日から通常授業でお弁当持ちです。 今までは短縮授業だったから昼から寝れたけど
それも金曜日で終わり。おまけに1時間目から体育の授業があると朝からブツブツ文句を行って登校していきました。

今日は生理2日目…  私もある意味、お疲れちゃーんです。
頭痛が治まったら今度は生理痛でお腹が痛いです。

そのせいか朝からドジなことをしてしまった。
お弁当の卵焼きを作ろうとしたら、だしの素を入れるつもりが、なぜか近くに置いてあった「当帰杓薬散」を入れてしまった。
入れてしまってから気がついたので事なきを得ましたが、そのまま気づかずに作っていたら
二人から苦情を言われるところでした。 ふぅー  あぶなかったぁ。

【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1437kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.4kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
トースト(1人前) 221 kcal
目玉焼き(1人前) 65.3 kcal
12時
西友 チーズチキンカツ(1人前) --- kcal
たまごかけごはん(1人前) 307 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
16時
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
19時
ごはん(1人前) 235 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
いかの塩焼き(1人前) 194 kcal
さばのみりん干し(1人前) 142 kcal
みそ汁(1人前) 79.8 kcal
21時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
  1437 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/09/07 12:26
本番までの間、怪我のないように頑張って欲しいです。(^_-)-☆

生理、っ私は今日終わりです。
あとちょっと!!!頑張ってください。(*^^)v
 PONPY 2009/09/07 13:27
いいなぁー  ウチはこれからだぁ。 今もお腹痛い。
でもダンナが早く帰ってきたんで、車で買い物に行くことができて助かった。

ありがとうございます。長男にも怪我しないように言っときます。
…とか言って、さっそく綱を引っ張りすぎて、てのひらの皮が少しめくれました。
わし  2009/09/07 14:01
ぶはははは! 漢方薬入り卵焼き! ヽ(;@∀@)ノ
・・・・うちの旦那に一回作って食べさせてみたろかな・・・ ( ̄ー ̄)

やっぱ、生理痛辛いみたいですニャ。。。 わだす、一週間ぐらい前にちょっとだけ出血があって、「あれ?生理再開したのかな?」と思ったんだけど、出血はその時だけで、その後はなにもナシ。 いつごろから始まるのかなぁ~・・・。
 PONPY 2009/09/07 20:52
焼く前に気づいたからセーフだったニャー
出産後の生理… いつ始まるかわからないから気になるねー
いつ生理がきても大丈夫なように用意しておいたら? それか気になるなら「おりものシート」を下着につけといたら
少ない出血量だったら、いつなっても安心だよ。
com 2009/09/07 14:16
芯から温まりそうな・・・にがーい卵焼き。
焼いたんですか??

ちょっとだけ、食べてみたい気もします。
 PONPY 2009/09/07 20:54
焼く前に、はっと気がついて…  もったいないけど捨てました。
よっぽど生理痛の痛さでおかしくなってたんですねー
マーリー 2009/09/07 16:50
岸和田のだんじりにかける地元の方のパワーは相当ですね。
お祭りは見たことないんですが、ニュースで見るとスゴイ!
やはり本番前の準備が大変なんですね。

長男さん、新型インフルエンザに気をつけましょう。
 PONPY 2009/09/07 20:57
とにかく、だんじりを引っ張りながら全速力で走るので、ほんとうに体力勝負ですよ。
毎日走って体力をつけとかないと当日、いきなり走れと言われてもきついと思う。
だから長男は、体育は苦手な方だけど走るのは得意なんです。
紗羅月 2009/09/07 20:59
漢方薬入りの卵焼き。
ちょっと濃い目に味をつければごまかせたかもですねw
確かに捨てるのちょっともったいないです。
 PONPY 2009/09/07 21:02
時間があんまりなかったので仕方なく…  
あとで「変な味やった」と文句言われたらと思ってね。
さのっちょ 2009/09/07 21:06
だんじりの季節になりましたね。
危険を伴う中、体力もいるお祭り。
それゆえに、勇壮なお祭りですね。
長男さん、無事に役目果たせられることを、お祈りいたします。
 PONPY 2009/09/07 21:25
この時期、大怪我しないか心配です。
たろりん 2009/09/07 22:22
テレビでしか見たことありませんがすごい迫力なんですよね。
息子さんはその中にいて走り続けてるのですか!
スゴいなぁ…
若さだけでなくきっと情熱もあるのでしょうね。
 PONPY 2009/09/08 13:56
好きじゃなきゃできませんよー
走り込みから帰ってくるたびに「つかれたー」と言うけど、次の日はまた元気よく飛び出していく・・・
かなりハードだと思いますよ。 まだ高校でクラブに入っていないので早く帰れる分、時間までゆっくりできてると
思う。これで運動部でも入ってたら、今頃はまた「やめる」と言ってたかも・・・
dotabata 2009/09/08 10:53
漢方卵焼きは遠慮させていただきます。><;
当帰芍薬散は好きじゃない。っていうか漢方は好きじゃないです。><;

うちも大祭が今週末です。
今日は仲人の神社の大祭で主人は助務(大祭の手伝い)に行っています。
PON長男君、がんばってますね。^^
若いっていいですよね。すぐに祭式の作法を覚えちゃうし。講習に行ってそう思いました。
 PONPY 2009/09/08 13:59
dotaちゃんのとこも忙しそうだねー  でも祭りが来ないと秋が来たって感じがしないし
祭りのためにみんなが1年間一生懸命に体力づくりしてきてますもんねー
とにかく、今年も大きな怪我もなく無事に終わってほしいと思う。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする