どっちもどっち。【のほさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>のほさんのトップページ>記録ノートを見る>どっちもどっち。
09年09月17日(木)

どっちもどっち。

< 快晴♪  | no title >
どっちもどっち。 画像1 どっちもどっち。 画像2
結局ゆうべは長電話しつつ白ワイン1本いってしまいました。
今朝、一瞬だけ気持ち悪かった…。

電話やめれないにしても、酒はホドホドにしてお茶とか水に切り替えるという選択肢をもてワタシ。

そろそろ、っと思って見に行ったらもう発売されてました。
ほぼ日手帳、今年はどれにしようかなぁ~っと悩ましい日々です。

http://www.1101.com/techo_club/archives/498/

張り切ってみっちりと書くのは最初だけであとは毎年白紙になってるのに。
それなのに毎年欲しくなる不思議な手帳…。

あと、「めがね」「かもめ食堂」のフードコーディネイターしてた飯島奈美さんのおいしそうなレシピもたまに見るとよだれが…。

http://www.1101.com/life_iijima/index.html

ソースに頼りすぎないソースやきそば。
麺を蒸すために普通お水入れるというのが一般常識。

が。

だし汁入れるなんて~。

プロの発想ってすごい。

っていうかプロの料理人って真の食いしん坊なんだろうなぁ。
おいしくする術を本能的にわかってるというかなんというかw

というわけで作ってみようかなぁ。

---

今日の夕飯は生春巻き。
最近、スーパーのお惣菜のを買ってきてたんだけど、少々値段が高い…。
というわけで作ってみたんだけど。
要領悪いだけなのかもしれないけど、なかなか手間がかかる(汗
で、やっぱスーパーの生春巻きはあれで妥当な値段かもねぇ、
こんなめんどくさい思いしなくても買ってきたほうがいいかも、と思ったり思わなかったり。

作ったのこれが初めてじゃなくて。
作るたびに面倒だなぁと思ってはいたのだけど。

春巻き用にカルディでホットチリソース買ってきたんだけど。
試食にチリソースと一緒に置いてあったえびチップスもついつい購入。

ウマウマ。
食べすぎ注意です。

あ、今夜はあとモツ鍋を食べました。


【記録グラフ】
体重
61.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
**n 2009/09/18 09:09
作ってみて初めてわかるよね、その値段の価値が!
あたし料理好きだと思うけど、手間かかるのキライ。
簡単で美味しいものがいいよね~
 のほ 2009/09/18 10:37
同じ手間がかかるんでも、ギョーザ作るのは苦じゃないのにねぇ。
やっぱ慣れなのかなぁ。

でも同じく、料理は簡単でおいしいのが一番だと思いマース☆
面倒で絶品なものはやはりプロに任せておいたら間違いないし。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする