TSUTAYAもカード作って【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>TSUTAYAもカード作って
09年12月10日(木)

TSUTAYAもカード作って

< 妻は女性でした  | あの国会議員訪中は... >
カード作ってくださいと言われたが、素直にサインして後は自宅に帰って印鑑押して送ってくださいとわたされる。
財布にカードだらけ、ツタヤに行ったことはこれで2度目、孫のDVDを買いに行ったのみです。
音楽や映画を借りたり買ってみたり聴いたりする習慣が無いので、縁が無いツタヤ。
やっぱり申し込むのはやめようと。

我が社もそうですが、カードをお客さんに作っていただく。
お支払いが確実に回収できるからと、お客さんにポイントを進呈。
普通のカード(プラスチック)のものと、テレホンカードのようにぺらぺらのカード。
どこに入れたかわからない。

頭が回るうちに整理したい。



コメント
mommomo 2009/12/12 11:22
カード、溜まりますよねぇ。
特に、ポイントカード。

カード入れをお財布とは別に持っていますが、たくさんありすぎて持ち歩けないので、
今日、必要な分を抜いていく。
なので、急に寄ってみたい~♪・・・なんて時は、無い。

何事も、計画的にですね。
 打ち水 2009/12/12 22:05
ビデオを借りたことこの10年無いからまったくいらない。
ポイントカードも健康保険のように一枚にならないかなすべてにおいて。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする