no title【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
10年02月12日(金)

no title

< no title  | no title >
【今日やった運動】
Jogging 5.12km
腹筋100回
腕立60回
開脚スクワット40回
【運動した時間】
26分+20分
【新たな発見】

【今日の感想】
*夜中は雪で、朝方雨で、今は止んでいます。また走りました。
が、途中雪というか霙に降られてとても寒かった。体も温まらないまま
10kmの予定を急遽半分に

*昨夜右脇腹が少し痛くて(動くと痛いが、じっとしていると何でもない)??あれなんだろうこの痛み。食事をした直後に走ると痛くなる
のとよく似た痛み。 今日の朝も痛かったが午後から痛みはなくなった。なんだったんだろう。 盲腸かな?とも考えたが。
場所がちょっと違うか?

*昨日かぶせている歯冠がご飯食べている間にポロッと外れてしまった。1週間ほど前、歯磨している時にちょっと気になっていた歯だった。
で、今日は歯医者へ。その外れた歯を持っていったが、穴がほんの少し空いていたので、再度作り直しで型取りして、次週。






【記録グラフ】
股割スクワット
40回
股割スクワット(回) のグラフ
ジョギング
5.3km
ジョギング(km) のグラフ
腕立て伏せ
60回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
14.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
67.9kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
マーリー 2010/02/12 21:51
霙の中のジョギングは寒いでしょう・・・
風邪引きに気をつけて下さい。
腹痛にも・・・冷えでは?

痛みはつらいです。無理せず大事に!
 Mogart 2010/02/13 08:48
ありがとうございます。 寒かったです。走っていて体が温まらなかったのは
初めてです。 
あの腹痛はちょっと経験したことがなかったのでちょっと不安でした。今は何とも
ありません。
浜ジョー 2010/02/13 09:09
私も1週間ぶりに、ウォーキング再開出来ました!

ところで、肝機能と貧血って関係あるのでしょうか?
肝機能が悪いと、体内の鉄分が増えるそうです。
私は貧血なので、少ないのですが。

それで、プラスマイナスで今回の検査結果、
良かったとか?^^;
 Mogart 2010/02/13 09:33
肝機能がわるくなると鉄分が増えるのは知られていますが、肝機能が良くて鉄分が下がることはないので・・・
また貧血の場合は確かに鉄分が少なくなります。女性は生理があるのでどうしても貧血になりやすのですが、・・
だから、男性の2倍鉄分を取れといわれています。食事で。
ジョーさんの肝臓はピカイチですが、やはり長年酒に浸ると徐々に脂肪肝やアルコール性肝炎などなり易く
なるので、γGTPは気にしていた方がいいですよ。 運動は欠かさず、酒はほどほどがいいと思います。
なあ~~~んちゃって。自分にも!!!
浜ジョー 2010/02/15 10:18
はい、気を付けます。^^;
先週はずっと、飲みっぱだったので、
今週は気を引き締めます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする