心地よいのは...【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>心地よいのは...
10年03月09日(火)

心地よいのは...

< 寒いけど、春?  | 大銀杏、折れちゃっ... >
なんて心地よい日...............ではないですね。
真冬並みに気温が低くて、1度~5度をいったりきたりしているようです。

先週の週間予報、見事に外れましたね...というか毎日予報の内容が変わってるような...。
ロシアでは天気予報を外した予報士には罰を!なんて議論が本気で(?)行われているようです。
日本でそんな罰則規定が取り入れられたら、気象予報士なんていなくなりますね(^^;


心地よいのは天気じゃなくて、どりり自身。
全身がかる~い筋肉痛だから♪
体調よくなったので、昨日は久しぶりにサーキットトレーニングを敢行してみました。
ただしセット数はいつもの3ではなく2で。病み上がりなので軽めに。
筋肉痛はその影響ですね。
ま、筋肉痛のあるなしはともかく、やっぱり体動かすのは気持ちいいです。
まだまだ目標は遠いですが、やりまっせ~!
そろそろ本当に停滞期を脱したいですし(^^;

(それにしてもよくモチベーションが下がらずにやってこられたなぁ...。これもカラダカラのおかげかな)



-----
夜、帰宅時、なんと吹雪です。
会社を出る前までは雨だと思っていたのに、出たらみぞれでした。
そして家の近くは吹雪でした。3月も上旬が終わろうとしているのにすごいですね。
明日は天気回復しそうですね。花粉には要注意かな。



【今日のトレーニング】
・ウォーミングアップ 踏み台昇降5分
・サーキットトレーニング 各種目40秒 3セット
  踏み台昇降
  ウエイトクランチ 5Kg
  踏み台昇降
  レッグレイズ
  踏み台昇降
  サイドプランク右
  踏み台昇降
  サイドプランク左
  踏み台昇降
  ボクシングツイスト
  踏み台昇降
  スキーステップ
  踏み台昇降
  ジャンピングジャック
  踏み台昇降
・ストレッチ
・30秒ドローイン 4回/日

★昨日のトレの影響で、胸・上腕・ハムストリングスに軽い筋肉痛。
 今日は回復の早い腹筋を中心にメニューを組んでみました。
 体調はというと、すこーし痰がからんでいますが大丈夫です。それ以外は絶好調!
 でもとばしすぎないように気をつけます。

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
55.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1649kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
21.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
75.3kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
きりり 2010/03/09 16:06
本当に今日は寒いです、物凄い雪と風・・・
いつもなら嫌な気持ちの方が大きいのですが多少のカロリー消費もできるしこの道をあと3回(卒園式入れて)しか制服を着て歩かないんだな・・・と色んな事を考えてしまいました^^
病み上がりなので無理しないように停滞期を乗り切ってください♪
 どりり 2010/03/10 01:14
すごかったですね~。とても3月とは思えませんね~。
今午前1時過ぎですが、雪はすでに雨に変わっています。風は相変わらず強いです。

卒園式が近づくと、楽しかった幼稚園or保育園の生活ももう終わりかと寂しい気持ちになる一方で、新しく小学生になる喜び・期待と不安、いろんな気持ちが入り交じって複雑になりますね(^^;
うみのおとこ 2010/03/09 21:36
体動かして汗かくのが一番きもちいいですよね
それにしても、今日は寒いですね
無理せずに頑張りましょう
 どりり 2010/03/10 01:17
運動しおわったあとの適度な疲労感が大好きです(^^;
夜もふかーい眠りにつけますしね。
ただし、とばしすぎないようにしないといけませんね。
いつもの落とし穴にはまらないように気をつけます。
lovemaria 2010/03/10 06:15
ロシアって、オリンピックでメダルが取れなくても怒られるし、厳しいお国柄なんですね^^;
寒い日は寒い日なりに生きていけばいいと思うんですけど~、ロシアは常に寒いですもんね>M<

 どりり 2010/03/10 10:47
そうですよね~。ロシアもそうだし中国なんかもそんな感じですよね。
国自身の英才教育によって超エリートを生み出そうとしてるから、
負けたときは恐いですね...(^^;
コルニャッゴ 2010/03/10 13:05
目標が遠いってことは、楽しみもいっぱいってことですね~ヽ(`▽´)/
体重計に乗るたびに、減った数字を見る楽しみ。
いっぱい味わえますね♪
 どりり 2010/03/11 01:38
おおお!
そのような考え方がありましたね!
目標が遠いとどうしても「まだまだがんばらにゃいかん!」と気負ってしまいがちですが、
計測時の数字を逆に楽しみにしてしまうという考え方!
さすがです。コル師匠!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする