どりりさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
3月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年03月24日(水)
3年生にむけて...! |
|
< 浮気現場!?
| 恐ろしい国だ... >
|
今日はぐんぐん気温が下がり、帰宅時には3度台でした! 寒かったですね~。完全に冬でしたね。 サクラが先日開花したなんてうそのようです。
さて、今日は長女の小学校が終業式でした。 しかし今の学校は昔と全く違います。 どりりが小学生の頃は終業式のあとはホームルームがあるだけで、午前中には帰宅してましたが、 長女の学校では、終業式のあと、普通に授業があります。 さらに給食があり、午後の授業があって...通常の日と全く変わりないのです。 びっくりです、ホントに。
もちろん最終日なので"あゆみ"はもらってきます。 さてさて3学期の成績は...? 「よくできた」「できた」「もう少し」の3段階ですが、なんと体育の一つだけが「できた」でしたが、あとは全て「よくできた」! まあ、なんというかすごいもんです。 1学期、2学期は「できた」がともに2個でしたから、そこから成績アップしたことに!
でも長女、なんと悔しがっています。あと1個だったのに!ですって。 うーむ、ここまで向上心がある子だったとは! 3年生では全部「よくできた」にするんだと意気込んでいます。がんばれ!
ただ、どりりが注目しているのはどちらかというと生活や行動の記録、通信欄のほう。 行動の記録に「友だちに対して優しく接し協力する」という項目があります。 1学期2学期はともに「できた」でしたが、3学期は「よくできた」にあがっていました。 小さい頃から口をすっぱくして「友だちは大事にね」ということを言ってきましたが、 この項目が「よくできた」にあがったのは立派です。 他の項目もよくなっていて、今回は言うことは何もありません。よくがんばったようです。 また、通信欄には「日頃の読書量の多さが学校での学習にも結びついていることを感じます」と評価されていました。
そしてなにより最もよかったのは、3学期、1日も休まずに出席したことです。 成績がたとえよくなかったとしても、このことは本当に立派だと思います。 やっぱり健康が一番ですし、この寒い冬を風邪ひとつひかずに乗り切ったことは素晴らしい! 今日は長女はおばあちゃんちにお泊りなので、直接言う事はできませんでしたが、 帰ってきたら「よくがんばったね!3年生も元気でいこうね!」と言ってあげようと思います。
【今日のトレーニング】 ・ウォーミングアップ 踏み台昇降5分 ・サーキットトレーニング 各種目40秒 2セット 踏み台昇降 ウエイトクランチ 5Kg 踏み台昇降 レッグレイズ 踏み台昇降 サイドプランク右 踏み台昇降 サイドプランク左 踏み台昇降 ボクシングツイスト 踏み台昇降 スキーステップ 踏み台昇降 ジャンピングジャック 踏み台昇降 ・ストレッチ ・30秒ドローイン 3回/日
★ハムストリングスに軽い筋肉痛。あとは問題なし。体調も良好です!
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|