眼科【けろけろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>けろけろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>眼科
10年10月06日(水)

眼科

< 飽食  | ホットヨーグルト >
誕生日に左眼の端に光が走って、
検索すると網膜剥離の症状、最悪は失明…とか
怖いことが出てきたので
昨日は眼科に行ってきました。

詳しい検査前の初見で
先生の口からも緑内障とか網膜剥離とか怖い言葉がぼろぼろ、
再検査を待つ間眼科医院のパンフレットを見ると
網膜剥離は手術が必要、入院は1週間、1カ月は安静が必要etc.

そーなったらなったで仕方ないと覚悟したら…、
結果は加齢により網膜を抑える力が若干弱くなってる(?)。
よくわからないけどー。
1年に1回は検査してくださいねーで終わりでした。

手術や入院…と思った時
「えーっ、運動できなくなっちゃうじゃーん、太るー」と
まず思った私って偉い?w

で、昨日は何事もなかったお祝いで
友人と飲んじゃった、思いっきり太ったw。
今週土曜日は健康診断、
本日今日から節制日です。

【目標】 毎日1時間運動+5分でもちょっと頑張る。 ○
1日の総カロリー1500以下× 週2日は休肝日 ×

クランチ30、ヒップレイズ30 背筋30 

【記録グラフ】
今日の麺
1回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
ジョギング
58分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
-1.5%
体脂肪率(%) のグラフ
まとめてポン!ゲーム
1427点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
体重
0.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
きこたん 2010/10/06 08:26
良かったよ~ヾ(@゜▽゜@)ノ
何事もなくて…
年齢を重ねると色々な支障が出てくるね(´;ω;`)
健康でいればなんとかなる!いつまでもお互い元気でいようね)^o^(
 けろけろりん 2010/10/06 08:30
あざーーーーっす、
「手術・入院となると仕事の手配は…」とか頭に浮かびましたw。
目はいままでなんもなかったんですが
軽~い飛蚊症ということのようです。

健康は大事ですねー、
早い手当でお互い健康でいましょうーね。
世界平和 2010/10/06 08:26
けろ姉、結果は大丈夫ってこと?
あ~、よかった~ (´▽`;)ホットシタ~
目の病気は恐いもんね
大事にしてね!
 けろけろりん 2010/10/06 08:33
はい、結果目薬ひとつ出してもらえませんでしたw。

加齢によりちっと飛蚊症はあるけど、
「なんでもない」という結果のようです。
ありがとうございまーす。
現在完了 2010/10/06 08:27
ダイエット根性はすごいですが、失明が心配です(>_<)早めの処置で何事もなく良くなりますように(:_;)
現在完了 2010/10/06 08:29
あ、何事もなかったんですね(笑)!!よかった♪定期的な検査は大切ですね、忙しくても。
 けろけろりん 2010/10/06 08:34
そうなんです、結果なんでもなかったということで
検査は大事ですよねー。
バービィーちゃん 2010/10/06 08:40
私も、目の端に光が走ったことがあったような・・・
昨年は、人間ドッグで眼底検査をしてるから、大丈夫かな・・・
目医者さんから、お酒を止めなさい!!って言われなかった?(p_-)
 けろけろりん 2010/10/06 08:50
光が走るの光視症というようです。
網膜剥離の初期に起こるというので
あわてて眼科にいきましたw。

コンタクトもつけて大丈夫だし、
生活面での注意もなかったです、よかったーw。
やすやっさん 2010/10/06 08:46
入院したら運動できない、ストイックすぎ~。
網膜剥離、軽はずみなことは言えませんが。
おいちゃんの友達で両目を同時に網膜剥離で手術した奴がいます。
そいつは今はバカみたいに元気で活発です。
 けろけろりん 2010/10/06 08:53
入院したら運動できないと友人にいったら
入院したら病院食で痩せるから…といわれました。
そういえばそうかもー。

網膜剥離そんなに怖い病気でもないんですねー、
ちっと安心。
友人のお父様もやって2週間下向いてたといってましたがw。
きりり 2010/10/06 08:48
何もなかったならよかったです^^
運動できないって思う気持ちもわかりますが目の方が大事なんで^^;
お酒は大丈夫ですか??
 けろけろりん 2010/10/06 08:54
生活面での指導はなにもなかったです、
よかったよかった^^v。
ハナユビ 2010/10/06 08:49
よかったね〜。
運動は、スロジョグから、ウォーキングにシフトかな〜。
って、それじゃ、物足りないよね〜(>_<)
うん
 けろけろりん 2010/10/06 08:55
網膜剥離は安静がなによりのようですよねー、
「えっ、明日から走れないじゃーん」と
不安がよぎりましたよんーw。

何でもなかったので今日も元気に運動ですw。
杏宏ママ 2010/10/06 08:55
入院したら、とりあえず休憩モードだろうなぁ~
年末までは、そんな暇ないけど~
でも、食事も管理されれてるし、自重トレくらいは出来るだろうから
返って、良いかもよ。
 けろけろりん 2010/10/06 09:22
網膜剥離だったら運動は無理かとー。

健康のありがたさをかみしめて
運動しまーすw。
浜ジョー 2010/10/06 09:05
入院も慣れれば快適だよ♪
私、8回ぐらいしてる~。(笑)
 けろけろりん 2010/10/06 09:23
そうっすかー、私は何でも自由にしてたいほうなので
できれば入院は勘弁してほしいです。
いままで1回しか入院したことないっす。
みたお 2010/10/06 09:18
「えーっ、酒飲めなくなっちゃうじゃーん、痩せるー」
の間違いでは・・・
<「えーっ、運動できなくなっちゃうじゃーん、太るー」
目は大事だから注意してね!
ワシもそろそろ注意しないとね・・・
 けろけろりん 2010/10/06 09:27
お酒飲めなくなったら痩せるでしょうねー、
でも運動できないと筋肉が落ちるからいやだなーとw。

毎年健康診断で眼底検査もしてるのに
急に悪化したかしら~と眼科行ってみました。
みたおさんも今年は健康診断受けてねー。
tomytomy 2010/10/06 09:37
ウチの親父は私が小3のときに網膜はく離になり、高2のときに2度目の網膜はく離になりました。
2度目は非常に楽で、医療技術の進歩に驚いていました。
今はもっともっと技術が進歩していると思いますよ。

でもとにかく、大事無くてよかったですね。
 けろけろりん 2010/10/06 09:40
あーっ、そうした話を伺うと安心します。
ありがとうございまーす。

でもとりあえず何でもなくお酒も飲めるようで嬉しいなーとw。
コミュ 2010/10/06 15:51
何事もなくよかったです。
眼は大事ですから、定期検査は受けましょうね。

>「えーっ、運動できなくなっちゃうじゃーん、太るー」
ストイックです(^.^)
 けろけろりん 2010/10/06 16:53
あざーーーーーっす^^v、
目の定期検診は毎年の恒例にします。
運動はお酒を飲むため、なんですけどねー、でへへ。
どりり 2010/10/06 16:18
とりあえず何ごともなかったんですね~、本当によかったよかった~!

みなさんがおっしゃるとおりですね。
ストイッカーの中のストイッカーだ!
私もこれくらいの意識を持たねば...。
 けろけろりん 2010/10/06 16:54
ありがとうございまーす。

あれだけ数値が落ちているどりりさんがなにをおっしゃいます。
私ももっと頑張らねばーです。
はりそん705 2010/10/06 16:36
なにも無くて良かったです。\(^o^)/

私も、ドックで眼引っかかってから、なにかあっちゃ怖いので
毎年1回は検査してもらってます。
両目眼底検査。
今までは眼圧高めですが、異常なし。
今年も12月に行きます。
11月はドックだし、どうかなぁー。
 けろけろりん 2010/10/06 16:55
ありがとうございまーす。

お若いはりそん705さんが毎年してるなら
私はなおさら必要ですねー。
毎年誕生日付近の恒例にします。
コルニャッゴ 2010/10/06 17:59
一番先に体型のことを気にするなんて(笑)
しかし、何事もなくて良かったですね。
お大事に~^^
 けろけろりん 2010/10/07 08:11
えへへ、あざーーーっす、
なにごともなくてよかったですw
三輪昌志 2010/10/06 19:14
良かったですね~~。
体型の事よりも大事なような・・・。
でも本当に良かった (笑)。
 けろけろりん 2010/10/07 08:12
変でしたかー?w、
ありがとうございまーす^^v
こんなはずじゃない 2010/10/06 21:30
だいたいさ~。インターネットで検索すると、
必ず不治の病だったり癌とか失明とかになっちゃうんだよね~。><
まあ、それに脅されて時々検査に行くのがいいんだけど。
 けろけろりん 2010/10/07 08:15
そうそう、脅しすぎですよねーw、
光視症→網膜剥離→失明みたいに断定的に書いてある
文章が多かったのでビビりました。
眼科医の陰謀だーw。
でもなにごともなかったので結果OKでしたw。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする