☆アーメン、そうめん、冷やソーメン・・【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆アーメン、そうめん、冷やソーメン・・
10年10月24日(日)

☆アーメン、そうめん、冷やソーメン・・

< ☆ハロウィンでお持...  | ☆ラストの日… >
もひとつおまけに「チャーシューメン!!!」・・って、なんじゃこりゃー???
昔、今は亡き父が良く言ってましたねー(いまで言う、親父ギャグかっ!)

でもさ・・「アーメン・・そうめん・・冷やソーメン」の「そうめん」はこの場合
暖かいそうめんの事・・?「にゅうめん」とか・・?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン… どーでもいい疑問(爆)

・・・本日は恒例、「ツキイチ・・父の墓参り→五日市へGO!」の日であります♪
旦那に「今日じーちゃんのお墓参りに行ってくるねー♪」って言ったら
『とーちゃんの仕事がうまく行きます様に・・ってお願いしてきてね♪』・・・って

仏様だけど、神様じゃないっちゅーの!(;¬∀¬)ハハハ… だし、そんなん自分次第じゃないか・・?(笑)

そんな私も父の墓前で声には出さないけど
(お父さん・・今日もお母さんを連れてこれたよ・・いつまでもお母さんが元気でいられますよう
 家族全員が健康でいられますよう・・見守っていてね・・・南無~)

                                  ・・のあとに

(あと・・旦那の仕事がうまく行きますように、と私の仕事も早く見つかりますように・・と
 次女が来春は専門学校に行けますように・・・アーメン☆)

なんだか・・神様なのか、仏様なのか・・・何宗なのか・・わからんようになって、
最後はいっつも何故か「アーメン」と墓前でつぶやく私って一体・・・( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。



・・ところで、皆さんの家族は

「与作は木を切るーヘイヘイホー!」と来たら・・・『ヘイヘイホー!』って言ってくれますか・・?

我が家の娘達は、ちょっと前までお互いに「ヘイヘイホー!」『ヘイヘイホー!』って感じで
      ≪愛≫を確認していたのに(?)・・・最近は私が

「ヘイヘイホー!」って言っても・・・返してくれないんですー!!!.+゚.+゚(*´∩ω・`).+゚.+゚クスンッ 悲しいです・・w

こうしてみんな・・母の元をだんだん離れて、大人になってしまうのね・・・壁|ω;`)イジイジ


またまたネットが繋がらないよ~( ´△`)
携帯からチマチマコメント返ししたいと思いますが
途中で果てたらごめんなチャイナm(__)m

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
きのっち 2010/10/24 09:36
そこで愛の確認?!(*≧┏∇┓≦*) ぶひゃひゃ!!

じゃ~ 私が代わりにー♪ 『ヘイヘイホーーー!』
 きこたん 2010/10/24 09:41
サビの部分まで行くわよ~!
与作~よ~さぁ~く~♪

って、きのっちは早く健康体になるのが先決だよ(笑)
元気になったら、愛を確認しましょ(//∀//)むふ♪
みたお 2010/10/24 09:37
アーメン、そうめん、冷やソーメン
ラーメン、つけ麺、ボクイケメン・・・
会社は首を切るーヘイヘイホー♪

うむ・・・社会を反映しとるのぉ・・

って・・ドコガ・・^^;
 きこたん 2010/10/24 09:44
きこたんは、パワハラにあう~へいへいほー(涙)
気立てのいいこなのに~(字余り)へいへいほー(涙)
さて、父の墓前で与作を歌って来ますか(笑)
果たして父から合いの手が入るでしょうか…?((((;゜Д゜)))
団塊修ちゃん 2010/10/24 09:42
この言い回し、懐かしいです。子どもの頃言ってたなぁ~

今日は鹿児島の母(寡婦)の85才の誕生日。電話したら元気でした(ホッ)
 きこたん 2010/10/24 09:48
お母様、お誕生日おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
85歳!まだまだこれからですよ~(o>ω<o)

いつまでもお元気でいて欲しいですよね♪


あと、中学の担任だった先生はよく

結局、薬局、郵便局!って言ってましたね(笑)
でもって私も最近言うかも~!親父の階段上ってるシンデレラですヾ(@゜▽゜@)ノ
ハナユビ 2010/10/24 09:56
>「与作は木を切るーヘイヘイホー!」と来たら・・・『ヘイヘイホー!』って言ってくれますか・・?
返すよ~!返さなくちゃ、サブちゃんに顔向けできないっ!!
与作は、まわりの者がコダマするのが人情っ!!
ってか、これで娘が反応しなくなったら、オイラも悲しい…(涙)
うん
 きこたん 2010/10/24 22:07
だよね~サブちゃんみ申し訳が立たないや(笑)
娘ちゃん、へいへいほー返ししてくれるんだ…いいな♪
浜ジョー 2010/10/24 10:19
昨日は、死んでた!(爆)
私のとこは、アーメン、ラーメン、味噌ラーメン!\(^O^)/
 きこたん 2010/10/24 22:11
地方によって違う?(爆)

昨日は屍か~?((((;゜Д゜)))銀座行かなかったのね…残念!
私は夜中に杏ちゃんと買い物したデカイプリンと
毎晩格闘してます(爆)やっと半分弱食べた(〇>_<)
com 2010/10/24 10:20
チャーシューメンまで知ってます。

きっとウチではヘイヘイホ~♪って言ってくれるはず。
職場の先輩も。。

のりのりですから。
 きこたん 2010/10/24 23:02
やった~ヾ(@゜▽゜@)ノ
楽しい職場でいいよね~♪
あ、なんかヤバい…チャーシュー麺が食べたくなってきた(;゜∇゜)
きりり 2010/10/24 11:32
うちは2人ともまだ小学生なのでボケたらつっこんでくれますよ^^;
たまーに息子と同時に同じボケをするので二人で大爆笑してます^0^
 きこたん 2010/10/24 23:04
可愛いよね~(o>ω<o)
まだ小学生のうちがいいわ~☆ヽ(▽⌒*)

うちは私だけが何故かまだ小学生?(//∀//)
杏チャン 2010/10/24 12:08
ツキイチ、恒例のお墓参りはえらいー☆
気持ちがあっても、なかなか続けられないもんですよ~
お願い事は・・・母上が元気でいられるよう~きっと届いているでしょう~

ア~メンと南無~のコラボって・・・笑
冷やそうめんとチャーシュウのようです。
 きこたん 2010/10/24 23:57
杏ちゃん!プリン!^ロ^;
私は、毎晩あれから少しっつ食べてる~!も~って(笑)

ツキイチお墓参りは、父が亡くなってからもう17年続いてますね(´∀`)
五日市の山奥なので、武蔵五日市からもタクシーなのですよ~
だから車じゃないとf(^ー^;
せめてもの親孝行?(//∀//)

南無~とアーメンじゃ神様にも怒られそうだけど(爆)
.taka 2010/10/24 12:12
最近はほんとのボケになってきて・・・がハハハ!
お墓参り、毎月欠かさずなかなか出来る事じゃないですよ。エライ!
こっちだったらすぐに就職口が見つかるかも?(無責任発言です)
サルサやってる沖縄の人もいますから、ベリーだって大丈夫でしょ( ̄∀ ̄*)イヒッ
 きこたん 2010/10/25 00:00
私も本物に近づきつつありんす(笑)
え♪そちらでは踊れる事務員さん募集してますか?ヾ(=^▽^=)ノ

履歴書と職務経歴書送ります~ヾ(@゜▽゜@)ノ
日本語も怪しいけど、平気かにゃ(笑)
flo 2010/10/24 12:55
ソーメンと言ったら、昔は夏の食べものだったから、冷たい方と思うよ~。

仏様には家族の報告をするのはいいけれど、
お願い事を、あんまりしてはいけないと聞いたよ~。
見守っていてね、ぐらいならいいそうですよ。

就職のお願い事は、神様の方がいいと思うぞぉ~笑。
 きこたん 2010/10/26 07:25
アーメン・ソーメン(は)冷やソーメン・・って意味ですかねー(笑)

え??お願い事はしちゃいけないんだー^^;
まぁ仏様になんでもお願いされちゃっても、困っちゃうよね・・
では就職の件はどこかの神様(神社?)にでも行って来ようかな?

ってその前にハローワークでしたー!( ̄▽ ̄;)アハハ…
audrey 2010/10/24 12:58
いいですねぇ~、あたたかい☆

お母様、いつまでもお元気だといいですね。
そうそう、なぜか、お墓でお願いしてしまいますよね。。。
きっとお父様が、幸運に導いてくれますよ(^^)v


私は、お墓参り、めったに行かない、、、(汗)
 きこたん 2010/10/26 07:29
そうですね^^;
長野の今田舎にも・・母がいるからみんなでいけますが
母がいなくなったらもう行きづらいだろーなー。

お父ちゃん・・あの世で私の事、家族の事を暖かく見守ってくれてますかねー(笑)
お墓参りは既に月例行事となってますね・・昔は子供たちも必ず行ってましたが
今では殆ど私と母だけです。母にとったら「お墓参り」というよりも
父に会いに行く・・ってのと、私と出かけられるのが嬉しいみたいです♪
紗羅月 2010/10/24 14:27
私も父親のお墓参りのときは「お母さんを見守ってあげて」ってお願いします。
あと、「余裕があれば妹も」ってw

相方が最近つっこみをいれてくれない、って嘆いてました。
うーん、無視しちゃってる??
 きこたん 2010/10/26 07:31
紗羅ちゃん・・「余裕があれば・・・妹も・・♪」って(´∀`;)
でもきっと、お父様・・・余裕で紗羅ちゃんの事も見守っていて
くれてると思いますよ・・・♪

あははは!!!相方さん・・・突っ込みいれてもらいたいんだーーーー!!
紗羅ちゃん・・無視してんだーーーーー!!!

でも、すっごいわかる・・その気持ち・・(笑)
YGT 2010/10/24 18:29
うちで話をふってみたら。
・・勝ってに歌い始めてしまった。^^
 きこたん 2010/10/26 07:33
え・・?奥様が・・・?(;^△^)ア、ァハハハハハハ
私も同じですよー♪
娘に「このサビの部分はしってるんだけど・・この歌なあに?」って
聞かれたら・・前奏から全部歌ってる自分がいます・・

「そこまで頼んでないよ・・・^^;」と突っ込まれますがw
うみのおとこ 2010/10/24 20:00
毎月墓参りに行かれるんですね、きっといいことありそうですね
それにしてもお父さんも大変ですねー、アーメンで済まされても
喜んではおられるんでしょうが
与作で子どもの成長を知る…プッープププ、面白親子
 きこたん 2010/10/26 07:39
ここからちょっと離れてます山奥にあるので、車でないとちょっとねー^^;
母もだいぶ足腰弱ってきてますので
それでも、どーしても私が行けない時は電車に一時間乗って行ってますが。
なるべくこの先も一緒に行くと思う♪

アーメン・・は我が家は仏教なのに、亡き父が
『お前は悪い子だから教会に行って改めなさい!』と高校生時に
でもってちょっとだけ「にわかクリスチャン」になった時のなごりで(?)
「アーメン」とつぶやいてしまう・・(笑)

与作・・だんだん絡んで(のって)くれない子供たち・・(;;)
dotabata 2010/10/24 20:26
月参りに行かれるのですね。なーむー(^人^)

うちの実家はアーメン、素麺、味噌ラーメンですた。(笑)
 きこたん 2010/10/26 08:06
月参り・・って言うのですね^^;はい・・行ってます♪

dotaちゃんのご実家は
「アーメン・そーめん・味噌ラーメン」・・(笑)
・・で、いったいあの頃ってどんな時にこれ言ってたんだろねー
平和な世の中だったんだねー♪^^
ケロケロママ 2010/10/24 21:01
懐かしいフレーズっすね。
ググってみたらアーメンソーメンまでは同じで
味噌ラーメンやチャーシューメンになったりするみたい。
私も冷ソーメンで覚えてました。

私も歌おう‥‥へいへいほ~♪
 きこたん 2010/10/26 08:09
へいへいほー♪へいへいほー♪・・ありがとうございましたー☆

きっとイマドキの子に「アーメン・・」言ってもわかりませんよねー^^;
「ボクイケメン!」くらいしか・・ってこれも今では「過去・・?」(笑)
三輪昌志 2010/10/24 21:44
☆アーメン、そうめん、冷やソーメン・・

あ~~~これ・・・良く言ってた~~~(爆)。

森トンカツ、泉ニンニク~、かーコンニャク、まれ天ぷら~~♪。

(-^〇^-)アハハハ。
 きこたん 2010/10/26 08:11
あははは!!!よく歌ってたねーー!!
「20世紀少年」でも歌ってた・・私たちの時代だったねー^^;

あと「ひなまつり」の替え歌とかも歌わなかったですかー(笑)
ね・・兄さん「レインボーマン」とか見てたでしょー
( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。
杏宏ママ 2010/10/24 23:10
『ヘイヘイホー!』って子供たち知らない><
ネットつながらない?
おや?全部クリアにしたはずなのに~?
 きこたん 2010/10/26 08:12
えー???あの日本を代表する?名曲を知らないのー???@@;

って当たり前だのクラッカー☆だよね(笑)
やっぱり繋がらないよ・・これ今旦那のからなんだけど
ヒジョーにやりづらい・・っちゅうの(;;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする