だからこの季節は...【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>だからこの季節は...
10年10月30日(土)

だからこの季節は...

< 1日でも多く...  | 記録のみ >
ここんとこ、しばらく子供たちが
朝だけ咳したり鼻ぐずぐずしたりしてたので、
またアレルギーかな、と思ってましたが、
案の定、そうでした。


午前中、二人を病院に連れていきました。
どりりがよくいく呼吸器科のある病院。
このアレルギー体質は遺伝によるものなので、
二人にはとても申し訳ないのですが、
気温が急に下がってきたり、寒暖の差が激しかったりするこの季節は
人一倍気をつけなければなりません。


アレルギーによる咳喘息。


こじらすと気管支喘息にもなってしまう可能性があるので、
軽いうちに治療するのがベターのようです。
幸いにも、子供たちは今のところ、とても軽い状態で、
日中は全然問題なく元気いっぱいに過ごしています。


体質こそは妻の遺伝であれば、こんなふうにはならなかったのかもしれない...。
どりりの遺伝を色濃く受け継いでしまったので、苦しむことに...。
どうしようもないことだけど、親なのでやはりどうしても、ごめんね、という気持ちは
少なからずあります...。


実家の母も昔、同じことを言っていました。
こういう気持ちだったんだな...と今になってわかった気がします。


本来なら、1年で最も風情があり心休まるはずの秋ですが、
いつも体調維持がうまくいかなくなるこの季節は、こういう理由で好きになれません...。
...
...
...と、まあ愚痴をこぼしても仕方ないですね。
うまくつきあっていくしかないので、できるだけ症状がでないようにしてあげないと。





【今日のトレーニング】
・クランチ 30回x3セット
・ボクシングツイスト 40回x3セット
・エアロバイク 70分

☆KING GAMEクリアまで、あと1.2Kg。
 なんか、このあたりからちっとも減らないような気が...。

【記録グラフ】
体脂肪率(平均)
16.89%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1596kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
16.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
tomytomy 2010/10/31 05:16
自分のいいところだけ、遺伝してほしいって思いますけど
当たり前のことなんでしょうけど、いい所だけとはいかないものですね。
 どりり 2010/11/01 12:40
そうですね~。
悪いところは自分のところで打ち止めにできるものならしたいですけど、
それはかないませんからね。
コミュ 2010/10/31 08:09
アレルギーがあると寒暖の差が激しいこの時期は辛いですよね。
お大事にしてくださいね。

子を持つと自分の親のありがたみがよりいっそうわかりますよね。
悪いとこばかり受け継がせたような気がしますけどね(-_-;)
 どりり 2010/11/01 12:49
親はこういう時、こんなことを考えながら育ててくれたんだということが
よくわかりますね。
似てほしくない部分に限って、たくさん受け継がせてしまいましたよ、うちも...。
きりり 2010/10/31 08:49
うちもだからよくわかる。水曜日、病院行って来たところ。
私は20過ぎてからアレルギー出たんですがうちの子は幼稚園からなので」かわいそうで・・・ 
 どりり 2010/11/01 12:51
そうそう、小さい頃からの発症は本当にかわいそうです。
私も小さい頃からでしたが、あの頃の鼻炎とかアトピーの治療を
思い出すと、鳥肌がたちますよ...。
ハナユビ 2010/10/31 09:27
アレルギーはちょっとね~。
たしか、対処療法は進歩してるけど、抜本的な治療方法がまだ?
成長とともに、軽減されると良いね~。
うん
 どりり 2010/11/01 12:53
そうですね。まだまだアレルギーの治療については対症療法が主ですね。
ただ、対症療法自体は進化してきて、昔のように苦しい思いをしなくても
症状を緩和することはできるようになってきたのは幸いです。
杏宏ママ 2010/10/31 10:03
同じく、秋は嫌い!
 どりり 2010/11/01 12:55
こんなことさえなければ、秋も好きになれるんだろうけど...(^^;;
シトロン 2010/10/31 10:49
シトロン
お嬢さんたち、軽い症状でよかったですね・・☆
アレルギーは大変ですね。

コメありか゜とうこ゜さいます・・・
お嬢さんたちと、体験学習・・・とってもいいですね・・・☆
 どりり 2010/11/01 12:59
自分が苦しんできたので、
子供たちにはこんな思いはさせたくなかったのですけどね...。
とにかく軽いうちに診察してもらって、ひどくならないように
心がけるようにします。
けろけろりん 2010/10/31 15:05
どんどんいい治療法ができるといいですねー、
医学の進歩に期待!

あと1.2キロですかー、
私はあと1.6キロ、ここからが難しいですw。
 どりり 2010/11/01 13:02
そうですね~、医学の進歩に期待したいと思います。
子供たちがいつか親になった時、おそらくまた遺伝してしまうのでしょうが、
もう少し抜本的な治療方法があると安心できますね。

KING GAME、いよいよあと1か月。
正念場ですね。お互いがんばりましょうね!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする