分かる分かる・・・ 年寄りが居ると大変だよね・・ こっちの仕事の事考えてくれないからね・・ ま・・出来るだけの事はするけど、少しは こっちのペースも考えてくれないと・・・ ワシ結構これでストレスが溜まる・・・・・
仕方がないんですよね~、体調が悪い時は・・・、高齢者ですから・・・、 でもやっぱり、親ですから・・・。 ストレス溜まっても・・・イライラしても・・・親ですから (笑)。
私も今日、母の付き添いで病院に行って お医者さんに話を聞きに行きます。 父も母も病院通い。親がそういう年齢になってきたってことですねえ。
そうですね~~、後・・・自分の20数年後かなと思いながら・・・親を見ています。 正直に言うと・・・「こうはなりたくねぇ~~」です・・・。
書院!!懐かしい~ 昔、持ってたよ。PC買う前だから・・・20年とか前・・・
ジジはこれのエキスパートだよ(爆)。 そして日本語入力なんだ・・・、これだけは勝てない (笑)。 10~15年、全ての書類はこれで作ってた・・・。 会計とか・・・Excelを使う物だけは・・・私が・・ (笑)。 でも中古で見つかって良かった~~~。 ちなみに・・・三輪車はオアシスを使ったました。 20年ぐらい前は・・・。
おぅ!まだ、ワープロってあったんだ! 意外とオークションで売れたりして、、、 私、昨日の日記、消えちゃったよ、、、グシュン
ひどいよね~~・・・。 かと言って・・・お友達が出来たので・・・むげにべつの所に引っ越す事も出来ないし・・・。 同じ機能があるブログが見つかれば・・・みんなに知らせて移るんだけどな~~。
私も今朝おじいさんと病院行ってきました~!! 目の手術してまだ一週間経ってないのに「アルコールはどうですか??」なんて聞くもんだから恥ずかしかったです~。 みんなに笑われちゃったわよ~(T_T)どんだけ酒好き一家なんだうちは(笑) お父上様お大事に~!!
ありがとう~~。 オヤジは大丈夫 (笑)。 オヤジ元気で留守が良い・・・ですね(爆)。 おじいちゃん・・・大事にしてあげてねって、してるね・・・。 じいちゃん、ばあちゃんは・・・ありがたいよ~~^^。
書院、大学の時に買ったよ~。 卒論をワープロで出して、心がこもってないと教授に言われたよ。 うん、20年前だ。
そうそう・・・その頃は署名だけは自筆で・・・なんてやってましたね~~。 過渡期だったんですね~~きっと・・。 今は・・・無用の長物だろうな・・・ワープロは・・・。 でも・・・懐かしいですね~~ (笑)。
私はオアシスでしたよ~。 なつかしいな~。学生の頃、レポート書くのに使ってました。 でも研究室に入ってからは、PCやWSの端末になりましたけどね。 卒論はLaTexで書きましたよ。 そういえば、ワープロとかを修理してくれるお店が 以前テレビで紹介されてました。 だいぶ前なのでもう忘れてしまいましたが...。 メーカーとかはもう対応してくれないので、 全国から愛用者が修理を頼みにくるそうです。
やった~~オアシス兄弟だ~~ (笑)。 親指シフトなんてやってましたね~~。 今はもう忘れてしまいましたが・・・。 修理するかどうか・・・分かりません・・・、ジジはPCにしたいそうですが・・・。
昨日は、携帯から全然入れなくて・・・・(>_<") 記入がうまくいかないときはCtrl+F5で解消されることが多いですよ(^^)v 前に、問い合わせして、教えてもらいました。 両親のお世話をちゃんとしてて偉いですね・・・ わたしなんて、ほったらかしなので、両親も私をあてにしないで、自力でなんとかやってます(^_^;)
自力でやってくれてるんですが・・・、PCとか・・・足(車)関係はしてやらないと、 ダメですね~~。 まあ・・・親ですから・・・それぐらいはやらんと・・・ (笑)。 >Ctrl+F5 ありがとうございます・・・今度おかしい時にやってみます。
あれっ、また、山登り ?? (爆) ホントにきつい介護真っ只中の時、母の担当医が、びっくら !! 退くほど痩せました。 そうです。 もっと、太ってたんですね~、私。 (>y<) ぶっ!? まだまだ、背負ってるモノたくさんですから、こちらが倒れないようにしないとね。 そのためにも、ダイエットしないとね。 分かっちゃいるけど。。。~なぃ。 (=^_^=) ヘヘヘ
(o^<^)o クスッ・・・山登り大好きなんです~~。 こっちが先に死んだり、倒れたりはできないですよね~~、うん。 体型なんて言・・・ちっぽけな目的ではなく。 健康的な生活を送るために・・・、ダイエット!!! 少し・・自分を締めないといけませんね~~(>_☆;)ギュッ。
ぼくも、書院を使ってました。パソコン買ったので使わなかったら、インクが固まってしまって使えなくなりました。 パソコンより綺麗な年賀状とかできてましたけどね。 自叙伝も、書院で書きためてました。
書いてプリントするだけなら・・・今でもワープロの方が優秀だと思いますよ (笑)。 NETが普及して・・・無くなっていきましたよね~~。 でも・・ジジは77才・・・。 慣れ親しんだ・・・ワープロを捜してあげたいので・・・。 けっこう出まわっているんですね~~^^。
そうだよ、最大の親孝行は親に心配をかけないことかな?って思います こちらが先に倒れるわけにはいきません 体、大事にしましょうね! ^^v
独り者ですごしているうちは・・・両親は心配でしょう・・・やっぱり(爆)。 まあ・・・これは仕方がないですが・・・(*´pq`)クスッ。 せめて両親が健在のうちは・・・私も元気でいたいですね・・・。
手足の体脂肪が減って、体幹が増える・・・。 う~む、人体の不思議。(ーー;)
黒ひげ危機一髪!! みたいな身体になるわけね~~ヾ( ̄m ̄*)・・・。 ちょっと・・・このまま行ったらどうなるんだろう・・・ァハハ・・(^д^;)。
ワープロ・・・懐かしいですね。 私はトウシバのルポを使っていました。 その当時フロッピーディスクでした。 フロッピーってよく記憶したものが消えてしまい、弱ったものです。 私の頭みたい(^_^;)
Rupoですね~~、ありましたありました!!。 これから・・・77才のオヤジにPC は大変ですから・・・、何とか見つけましたけど。 どうなるか・・・ちゃんとしたのが送ってくれれば良いのですが・・。 我が家ではフロッピーは現役です(爆)。
お父さん大変でしたね、 歳とると血圧はしょうがないですかねー、うちの父親も高いらしいですから
80才近いと・・心配しますね~~。 母系は低血圧というか・・・・、そんな家系で、私も一応、そっち系のようなんです。 父系は血圧が高いと言うほどではないのだけれど・・・、今回は高かった。 心配しましたね~~。 でも・・・親ですから・・・仕方がないのよね。
動脈瘤は怖いねぇ~。 待ったなしですから~。 っつっても、気を付けるしかないけど、気を付けてもなっちゃうし~。 うん
動脈瘤は人造血管に替えたんで・・、心配はしていないのだけど、 何か・・・血管(循環器系)で血圧が上がったのかと思って・・・。 それで心配でした・・・。 まあ・・・その時までは元気でいて欲しいからね~~。