初日の出【steedさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>steedさんのトップページ>記録ノートを見る>初日の出
11年01月01日(土)

初日の出

< 大晦日  | 春の海 >
初日の出 画像1 初日の出 画像2 初日の出 画像3
【今日のできごと】
 新年、初の太陽の光を浴びると霊気が授かると言われる。
いつもの朝トレのコース 風が冷たい淀川の土手から 初日の出を拝む

【今日の感想】
おせち料理 平安時代に宮中で季節の変わり目(節日)に神前に供えた食膳「節供(せちく)」を略した言葉だという。
新年を祝う為のごちそう”正月料理”を明治以降、特に『おせち』と呼ぶようになったようである。
個々の具材が定着する時期はまちまちだが、かまぼこやなますは室町時代からあったらしい。 数の子や昆布、海老は
戦国時代。黒豆、田作りは江戸時代の中頃からのようだ。当初は元旦の雑煮に添えられるだけであったが正月三が日
と呼ばれるようになってから保存の為の作り置きが定着し始めて江戸時代の後半には現在のように重箱に詰められた。






【記録グラフ】
アルコール
2杯
アルコール(杯) のグラフ
万歩計
7664歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
131mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
基礎代謝
1269kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2775kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68.2kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
(1人前) 148 kcal
雑煮(1人前) 550 kcal
オリジン弁当 舞(1人前) 972 kcal
13時
うどん(1人前) 428 kcal
20時
焼酎(1人前) 371 kcal
おでん(1人前) 307 kcal
  2775 kcal
食事レポートを見る
コメント
longingly8 2011/01/02 18:34
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします
 steed 2011/01/02 22:10
このところ お忙しそうですね
今年も ヨロシク!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする