steedさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年02月28日(月)
印税収入 |
< 市民ランナー
| 美女・ベスト >
|
|
【今日のできごと】 2月も今日まで 朝から雨 この辺は暖かく4月頃の気温だというが明日からは、この先一週間ほど冬に逆戻りして雪になりそうな予報である 昼から 雨もあがり時折 青空も 早速、 ウォーキング は 花園 ~ 尺代 経由 水無瀬の滝は昨夜からの雨で 多少増水していた
【今日の感想】 このところ図書館をよく利用しているが、もし図書館で新刊ベストセラーを大量に購入して貸し出したら、著作者の印税収入が減り、次なる 創作の芽を摘む事になるだろう。 最近発売された『雑司ヶ谷 R. I. P.』樋口毅宏著(新潮社)の巻末に、<公立図書館のみなさまへ>という ”お願い”を掲載し、半年間は貸し出しを猶予するよう求めている。 図書館が活字離れにブレーキをかける役割を果たしているのも事実だが、 著作者という泉が涸れては元も子もない。一定の猶予期間を設けるなり補償金を著作者に支払うなど、なんらかのルール作りが必要かも? 本格的な電子書籍の時代を迎え、優れた作品を、これからも いつも身近に置いておくために・・・・・・
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|