花見山 ・・・♪【浜ジョーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>浜ジョーさんのトップページ>記録ノートを見る>花見山 ・・・♪
11年04月04日(月)

花見山 ・・・♪

< 心の自粛 ・・・♪...  | 災害見舞い ・・・... >
花見山 ・・・♪ 画像1 花見山 ・・・♪ 画像2 花見山 ・・・♪ 画像3


福島市にある、花木の生産農家の自らの農地を、
公園として、無料で開放されてるのが、花見山。
画像①② 綺麗でしょ?

市民や他県からの観光客に親しまれています。
特に春の花見シーズンには、多くの人でにぎわいます。

花見山には昨年、約32万人の観光客が訪れました。
今年はやはり、原発風評で閑散としてるそうです。
悲しい話です、寂しい・・・。

お花見したいなー。 こっちは、まだ咲いてないけど。
見頃は、4月中旬以降になりそう。


◆花見山、原発風評で閑散 露店・関連イベント中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000007-khk-l07


◆「三重苦」沈む観光地―福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000006-jij-soci
画像③ スパリゾートハワイアンズ





 ※ お返事ご訪問、遅れてます。ごめんなさい。

 ※ 本日ウォーキング 6.6km。 









.

【記録グラフ】
スロージョギング
6.3km
スロージョギング(km) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.75
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体重。
0kg
体重。(kg) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
19.4%
体脂肪率(%) のグラフ
コメント
さのっちょ 2011/04/04 14:04
花見は、派手な宴会しなくても、見るだけでも、心身の癒しにもなるので、花見は復活してほしいですね。
ジョーさんも、お花を見てビール片手でもいいから、気分リラックスしてくださいね。
 浜ジョー 2011/04/06 15:22
私の方では、あまり宴会しながら花見ってないです。
あるけどーあんな東京みたいに人ごみの中ではしな~い。
それに、寒いし!(爆)
こちらは4月中旬ごろになりそうです。^^

.taka 2011/04/04 14:16
フクシマの名前は世界的に有名になってしまった・・・ (ー。ー)フゥ
5月の連休までに原発が落ち着いてくれれば・・・と書かれてるけど実際どうなのか?
せめてアルコールの消費量だけは維持して!(週2日の休肝ペースでいいから)
 浜ジョー 2011/04/06 15:25
さて、問題です! 
福島は何地区に分かれてるでしょうか?(笑)

5月の連休? それは無理な気がする!
どう考えたって、あの状況では! 悪くなってるべー?
これはちょっとやそっとで済まない話だぞ!

ありがとうー。最後のその言葉が一番嬉しいかも♪^^
バービィーちゃん 2011/04/04 14:22
去年は、その32万分の一でした^^
花見山と三春の滝桜・・・日帰りバスツアーで♪
今年は中止になっちゃたんで、
旦那と郡山の息子のところに泊まって花見ツアーを決行する予定です。
 浜ジョー 2011/04/06 17:32
実は、どちらもまだ、行った事がない。
福島県民でございます!
今年は、チャンスかな? 人少ないものねー。
ちょっくら、貢献して来ますか!?(笑)
コミュ 2011/04/04 14:31
ジョグ頑張ってるね~
癖になってきた?

原発が落ち着けば良い方向に
全て回るんだろうけどね。
こっちは節電して頑張るから
負けないでね。
 浜ジョー 2011/04/06 17:34
うん。うん!
はじめは苦痛だったのだけど、この頃、
気持ちが楽になってキタよ~。体が慣れてきたからかな?^^;

ありがとうー♪ コミュさんって優しいのね~♪
原発。なんか長引きそうな感じがします。
数年単位の話になりそうが気がして仕方が無いのですが。
紗羅月 2011/04/04 15:01
あちこち自粛してますね。
旅行業界の友達が悲鳴あげてました。
なんとかならないものなのかな~って考えさせられます。
 浜ジョー 2011/04/06 17:35
福島へこらんしょ~♪
安全だよー。特に私のところは!
って、まだ新幹線、開通してなかった!(汗)
YGT 2011/04/04 15:05
東京交通会館じゃ。
福島の野菜バカ売れしてたよー。^^
 浜ジョー 2011/04/06 17:40
そうなんだよねー、売ったらみんな買うんだよね。
政府の対応が悪すぎるんだぁ~。
杏宏ママ 2011/04/04 15:11
スパリゾートハワイアンズ早く再開しないかな~
温泉行きたいんだよね~
 浜ジョー 2011/04/06 17:40
再開したら、ぜひお越し下さいまし♪

沙都子 2011/04/04 15:18
綺麗ですね♪

こちらでも、桜の名所がライトアップ中止になりました。
その地域の人たちは、一年の収入を桜で得ているような所なので、正直心配です。

桜はいつも通り咲くのにね
 浜ジョー 2011/04/06 17:43
節電でかな? 残念だよねー。
今年の桜は、今年しか見れないのに~。

実は、地元なのに観に行った事がないのー。^^;
観光客で一杯だから。
今年は貢献しに、行って来ようかと!
やすやっさん 2011/04/04 16:17
つぶやきましたが、こない春はないですから。
 浜ジョー 2011/04/06 17:44
ほんとうに?
私の春は、いつ・・・?
audrey 2011/04/04 16:30
個人的には福島、好きですね。
観光名所がたくさんあるし、行楽地もたくさんある。。。
水族館はお魚など生き物がかわいそうでしたが、、、

そういえば、スパリゾートの地震のときの対応がすばらしかったと
ニュースで読みました。

福島、がんばって欲しいです☆
 浜ジョー 2011/04/06 17:48
水族館は来たことあるの~?
私の初デートの思い出の場所~♪
な~んてね。(爆)
hana_511 2011/04/04 16:52
あの花見山が、この時期、閑散としてるなんて。
信じたくない事実・・・。
 浜ジョー 2011/04/06 17:49
hanaちゃんは、行ったことあるの?
実は私、ない!(爆)
観光客が多くて、半端ない!
今年は、チャンスかも~。行けたら行ってくるねー。
マーリー 2011/04/04 17:09
「花見山」すばらしいのに(残念・・・)
原発 先が見えない・・・
悪い事ばかりでなく「ふくしま野菜」評判いいですね。

浜ジョーさん スロージョギングにはまったかな ☆
 浜ジョー 2011/04/06 17:52
 ↑そうなんですよー、悪い事ばかりでは無いのです!
もっと、マスコミもニュースも良い情報を流してもらいたいです!

^^; はい、嵌ったかもー。
ウォーキングが、じれったく感じて着ました。
みたお 2011/04/04 19:07
すごい!
綺麗だねぇ~~^^
東北の春は色が鮮やか!
良い季節だね~~^^
 浜ジョー 2011/04/06 17:53
私も、花見がしたーーーい! (。>0<。)


ほよほよ♪ 2011/04/04 21:03
来ない春はない?(5個上のコメ)
いい言葉だなぁ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても…
お腹いっぱいでぐ・る・じ・い…
 浜ジョー 2011/04/06 17:56
私の頭はいつも春~~~~♪ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...

なに~? また旨いもん食ったんか~?
で、最近太ももの調子はどうなのよ~!(爆)
三輪昌志 2011/04/04 21:19
スパリゾートハワイアンズ・・・
いまだに常盤ハワイアンセンターと言う名前の方が馴染んでる、
時代遅れのオヤジです(´ー`) ウフフ。
 浜ジョー 2011/04/06 17:57
私もだよー。常盤ハワイアンセンター。
三輪車さんは、行ったことあるのかな?
あるきん坊 2011/04/04 22:00
こんにちは。あるきん坊です。
浜通りの分まで会津・喜多方地方には頑張って欲しい。

 浜ジョー 2011/04/06 17:58
本当だね・・・。
会津だけだものね、被害がなかったの。
複雑だよ~。 そうだね、頑張るー。
ドルフィン2 2011/04/04 22:27
「花見山」本当に綺麗ですね!!。
綺麗な風景は、心を豊かにしてくれるのに・・・悲しいですね。
 浜ジョー 2011/04/07 09:48
こう言う時にこそ、こんな風景を見て、
景気付けて欲しいのですけどねー。
みんな、どこへ行っちゃったのかな~?
薄情と言えば、薄情ですよね! なんか腹が立ってキター!(爆)
ケロケロママ 2011/04/05 00:10
三春も福島ですよね。
花見山見てみたいです。
 浜ジョー 2011/04/07 09:48
変な言い方だけど、
穴場ですよ、今回!^^;

com 2011/04/05 06:19
お花って、癒し効果抜群ですものね☆
 浜ジョー 2011/04/07 09:49
来週ぐらい、
行けたら、行きたいと思ってます♪
lalalarun 2011/04/05 12:49
素晴らしいお山ですねー。花見山! ハワイアンなスパも素敵♪
福島がこんなに魅力的だって、こうなってから知ったよ。 いつか行きたい街です。
 浜ジョー 2011/04/07 09:51
ありがとうー♪ 嬉しいひと言です♪
福島の方に、聞いてもらいたい言葉だよ。^^

私もー、失って、初めて気が付いたかも。
福島の良さ・・・。 頑張るよ!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする