神 と deity【steedさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>steedさんのトップページ>記録ノートを見る>神 と deity
11年04月15日(金)

神 と deity

< 戦場の人  | 被災地便り >
【今日のできごと】

【今日の感想】
 このところ東北から関東地域にかけて、毎日 大きな地震が頻発しており、中には震度5や震度6などもある。こうなると もう”神頼み”だ。

英語では God これはキリスト教などの一神教で、日本の『神』とは多少ニュアンスが異なる。「八百万(やおよろず)の神」と言われるように、
神道は多神教であり、数多くの神がいる。 一方、god は g を小文字にして、 a god や gods のように数えられる名詞として使うことになる。

 また、仏教の仏も a god や gods と訳される事がある。悟りを開いた仏は如来( Buddha )、その一歩手前の苦行僧は菩薩( Bodhisattva )
など、正式な名称もあるが、昔から仏教の仏と神道の神は神仏習合により同一視され、天部や明王などの仏も併せて「神」として呼ばれる。

 deity はギリシャ神話に登場するゼウス Zeus(ラテン語ではDeus) に由来し、多神教の世界観の中で使われる。 a deity や deities の
ように数えられる名詞として使うこともできる。 deity という言葉の特徴にはもう一つある。それは、god には女神を意味する goddess という
女性形があるのに対し、deity には性別がない。 実は日本の神や仏には、意外と性別がはっきりしていない場合が多い。

 天照大神は「古事記」や「日本書紀」に女性を連想させる記述があり、日本画などでも女神として描かれることが多いのだが、実は女神で
あるという確証はない。 古くから神職や学者の間でも、天照大神は男性か女性かが、論争になっているのだという。  そこで日本の神様を
英語で説明するときには、性別がなく、複数形でも使える "deity" がいいのだという。          NHKトラッドジャパンより 抜粋












【記録グラフ】
アルコール
2杯
アルコール(杯) のグラフ
腕立て伏せ
30回
腕立て伏せ(回) のグラフ
万歩計
8142歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
142mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
スクワット
30回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1267kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2303kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
トースト(1人前) 270 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
吉野家 半熟玉子(1人前) 93 kcal
きゅうり(1人前) 104 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
12時
ビール(1人前) 140 kcal
なか卯 きつねうどん 小(1人前) 267 kcal
ちらしずし(1人前) 488 kcal
18時
焼酎(1人前) 371 kcal
マグロの刺身(1人前) 100 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
とうふとワカメの味噌汁(1人前) 105 kcal
  2303 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする