やめよう ・・・♪【浜ジョーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>浜ジョーさんのトップページ>記録ノートを見る>やめよう ・・・♪
11年05月10日(火)

やめよう ・・・♪

< 記憶にない ・・・...  | つまらない女 ・・... >
やめよう ・・・♪ 画像1 やめよう ・・・♪ 画像2


ちょっと足に痛みが。
だよね、準備運動もストレッチもせず、
走ってるからだよー。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

なんの予備知識もなかったもの。
今更ながら、ジョギングを検索。(・Θ・;)アセアセ



毎日とか、決まった距離、走らなくても良いんだね。
スピードも、おしゃべり出来る速さで良いそうです。

なーんか、私。 無理し過ぎてたかも?、ヽ`(~д~*)、ヽ`

幸いにも? 今日は雨。 
ジョギング、本日はやめようと思います。 




 ※ ジョギングに関して、お勧めのサイトありましたら
    教えて下さい。d(・・〃)






【今日の・・・】
やはり、夜のカラダカラはやめよー!(≧≦)


これ激うまです! カロリーも230kcalと低め。 
私が食したのは、『カパッチョ〈うま塩キャラメル〉』
ビールに合ーーーう♪ やっぱり、やめられません! ガハッ!
http://www.lotte.co.jp/news/news854.html




.

【記録グラフ】
スロージョギング
0km
スロージョギング(km) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体重。
0kg
体重。(kg) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
15.7%
体脂肪率(%) のグラフ
骨格筋率
31.2%
骨格筋率(%) のグラフ
   
コメント
saruku 2011/05/10 09:53
ミニーさんの写真、楽しみになってきてる 笑
ジョギングの知識は全くないけど、グッズは興味がありますね~
走る速度に合わせて、音楽が変わったり?するのがあるとか・・
私も(そういうグッズ)見たら欲しくなって、走り出すかな。
 浜ジョー 2011/05/10 16:45
名前募集中でーす♪(笑)

ウォーキングから始めたらどうどうしょうか?
私も4年ほどはウォーキングでしたよ。
走る速度で音楽が変わる? そんなものあるんですかー!?@@
バービィーちゃん 2011/05/10 10:26
準備運動もストレッチもしてなかったの!!??
信じらんな~~い┐('~`;)┌
若いうちはいいけど、年取ると、怖くてストレッチなしじゃぁいられない^^;
痩せるための有酸素運動なら、心拍数120台って聞いたけど・・・^^
 浜ジョー 2011/05/10 16:48
パーッと行って、パーッ終了みたいな?^^;
今頃あちこちと、痛みが(汗)
でも、ストレッチった何をすれば?

スロージョグも心拍数100~120台で、良いそうです!
.taka 2011/05/10 10:26
>やはり、夜のカラダカラはやめよー!(≧≦)
呑んでからのカラダカラはやめよー!に一票!
もしも脂肪燃焼目的ならば、ジョギングよりもウォーキングのほうがいいんでないの?
 浜ジョー 2011/05/10 16:50
昨晩はついつい、ふらふらとー。(爆)

初心に戻って、しばらくウォーキングにするかな?
そしたら、飲む量も少し減るかも?
飲んだ分、走らなきゃとばかりに、走ってたから!^^;
yukatroll 2011/05/10 10:44
わたしもヤメ~~~。
今日はマタ~~~り。

って、いつもだけど。
 浜ジョー 2011/05/10 16:55
明日はシューズ買いに行こうかと。
それが、高いんだよねー。
本格的なのって。(汗)
杏宏ママ 2011/05/10 10:45
http://www.runningschoolq.jp/regular/beginner/2009/04/02/003/
こんなのなら~
 浜ジョー 2011/05/10 16:56
ありがとうー♪
早速、お気に入りに登録したよー!

みたお 2011/05/10 10:47
そうそう・・・準備運動はついつい忘れちゃうんだよね~ワカルワカル
体育会系で育った人は当然だろうけど、そうじゃない人は忘れる!
でも注意せんとね・・
でも運動してもさ・・カパッチョ肴にビール飲んでちゃ意味無いのでは・・??
気持ちはと~~~とも良く分かるが^^
ワシもカパッチョ探してみよう^^
 浜ジョー 2011/05/10 16:58
私体育会系なんだけどねー。(汗)
次回からは、ちゃんとやる事にします。 遅かったりして。^^;

いえ、飲む為に走ってるのですから、
これで良いのだぁ~♪(爆)
PONPY 2011/05/10 11:10
ジョギングやってるんですかー? ジョーさん がんばってますねー
コケないようにしてくださいね。 経験者より…
 浜ジョー 2011/05/10 16:59
ハイ。 メタボ企画から始めましたー。
そろそろ3ヶ月になります。
準備運動は大事だよね。^^;
きこたん 2011/05/10 11:11
助けて~眠い~!暇っ!
かと言ってパソコン出来ない~
この何も出来ないけど拘束された時間が苦痛だす(>_<)

わたしもやめたい~!って( ̄▽ ̄;)
 浜ジョー 2011/05/10 17:01
? 今は昼休み?

そうなんだよねー、お仕事って、やる事がないと、
地獄だよねー。(汗)
ばぅ♪ 2011/05/10 11:17
昨年、松島マラソン10kmにエントリーして、毎日練習2週間目に膝を痛めました。
後から調べると、週に1~2日ぐらいは休んで、1~2日ぐらいはウォーキングとかで走るには1~2日ぐらいでいいようです。
それ以上は体を酷使していることになるのでしょうか?
若い時みたいに、毎日部活をしていても平気な体ではないことを実感....

運動していた頃より20kg体重が増えているので膝が悲鳴をあげたと思っていたが、原因は体重だけではなかったようだ・・・(^^;

ちなみにマラソンは膝はテーピングしてガチガチにして制限時間内に完走!
 浜ジョー 2011/05/10 17:04
そう言えば、そうだったよね!(爆)
体重と無理な練習が原因だった。って事?
あれ以降、どうしたの?走ってるの~?

走るのって、そのぐらいで良いんだね!私もそうするよ。
確かに、学生時代とは違う。(汗)
okkon 2011/05/10 12:20
はいっ!わたしもです。
3週間ぐらい前から足がはって痛くて、でも時間ないし、ストレッチも痛くてしたくなくて…って、マッサージ行ったら「今までで一番硬くなってる」「何回か来ないと無理です」と言われました。(←まだ行ってない)
だってアグラと開脚が痛いので何にもする気になんなくて…。(^^ゞ
さすがに今週入ってから少しずつやってます。
駄目だよ?やんなきゃ。(まず自分)
 浜ジョー 2011/05/10 17:07
私もガチガチだ・・・。 マッサージ行ってるの?良いなー。

ストレッチとかなんか、面倒で。^^;
駄目だね、これでは! 
今日は休んだから少しは良くなるかな~?
コミュ 2011/05/10 13:54
ジョギングに関してお勧めの人・・・
やっさん。
なんかあったら聞いてみよう。

調子がいいときってさ
がんがん行っちゃうんだよね。
反省を繰り返して上手になるのさ~
そのための日記さ~

ストレッチしたら今日は楽だよ。
 浜ジョー 2011/05/11 11:51
思うがままに走ってたけど、駄目なんですねー。
ある程度長い距離を走るとなると。
あまりにも知識不足でした。

実際に、痛みなど、体感したいと、目が覚めないものですね。^^;
反省してます。 無理せず、ストレッチもやります。
はりそん705 2011/05/10 14:04
そのうち、ランナーズハイ!!!だね。
すんばらしい。。
真似できない。(爆)
 浜ジョー 2011/05/11 11:52
ランナーズハイは、
走り出してから、人によって、
10分、30分と個人差があるんだってー!
私はいまだに、未体験???
どりり 2011/05/10 14:05
↑いやあ、コミュさんのおっしゃるとおりですね!
私自身、耳が痛い~...。
私は反省を繰り返しても失敗も繰り返してます...(^^;

休養は絶対に必要ですよ!
疲れや痛みがある時は決して無理しないでくださいね。
で、それらがなくなった時、きっとまた「よし!走るぞ!」って
気分になると思います~♪
 浜ジョー 2011/05/11 11:55
どうしても、長めに走らなきゃいけないと思ってました。
あと、休んだら駄目だと・・・。

今回のこの痛みが無かったら、ずーっと、無理に走ってたかと!
無知って、怖いですねー!(汗)
今後ともアドバイスよろしくお願いしまーす♪
沙都子 2011/05/10 15:17
なに?これ!
キャラメルなの?
コンビニにチェックしに行かなきゃ
≡≡≡ヘ(*--)ノ

わたしも、早寝早起きに挑戦中…
眠気に負けて、ストレッチとかは、出来ず終いです
(^_^;)
 浜ジョー 2011/05/11 11:57
売ってるかな? これ地区限定なの~!^^;

そうだね、私もそろそろ早起きしないと。
5時には起きたーい! 沙都子さんの早寝って、何時?
三輪昌志 2011/05/10 16:24
ストレッチ?
私がやると・・・ストレッチ=トドの痙攣になります。
でもやらないとね~~。

今日はゆっくり、休んでね~~~。
 浜ジョー 2011/05/11 11:58
三輪車さんは、ジムに言ってるから、
もちろん、ストレッチはやってるのでしょ~?
何が、効果あるのかな?
kyo-ka 2011/05/10 16:32
夜のジョーさんもジョーさんだから。別にいいんじゃない?
どっちかというとσ(^ー^)takaさんの、
呑んでからのカラダカラはやめよー!に私も一票!(爆)
 浜ジョー 2011/05/11 11:59
夜は豹変してりしてーーー!(爆)

飲むとねー、ついつい余計なひと言が
多くなるからねー。 翌朝、ヒヤリだよ。^^;
megulalala 2011/05/10 16:56
そうなんだ…
私も間違った知識でしたねー(>_<)
 浜ジョー 2011/05/11 12:01
ちょっと、甘くみてたかも?^^;
反省・・・。

息子ちゃんはその後どう~?
若いから、治りも早いよねーーー!
rokurou 2011/05/10 18:47
ストレッチ大事(;¨)(;・・)(¨;)(・・;) ウンウン
ストレッチ教室のKさんが「肉離れ」になっちゃって、リハビリとして
身体柔らかくすることから始めるんですって。
でもKさん毎週ストレッチやってるから、リハビリする必要ないと言われたそうです。
Kさんって知らない?そっか、、、(爆)
 浜ジョー 2011/05/11 12:03
身体は柔らかいらかい方が良いそうですね!
怪我も避けられるし、消費量も多くなるみたいです。

Kさん!? Kさんって。あのKさん!? (爆)
コミュ 2011/05/10 20:03
2度目~
http://nikeplus.nike.jp/runningclub/basic/form.html
こんなサイトもあるよ~

ちなみになぜ夜のカラダカラは禁止なんでしょうか?
 浜ジョー 2011/05/11 12:05
ありがとうー。助かります!
なかなか自分では良いサイトにヒットしなくて!

私、家ではPC禁止なのです!
酔って、変なコメ入れると、まずいでしょ!(爆)
こんなはずじゃない 2011/05/10 21:49
運動はすぐやめれます。二つ返事で。
でも私の場合、頑張りすぎることもないので、辞める理由もない。
 浜ジョー 2011/05/11 12:07
ウォーキングの延長で、ジョギングやったのが間違いだった!
やはり、知識は必要かと、実感。
何事もほどほどが良いのか!?(笑)
みど☆り 2011/05/10 22:11
夜しか来れませんが・・・・・??(゜o゜; )ドコドコ( ;゜o゜)??
 浜ジョー 2011/05/11 12:07
みどりん、最高ーーー!(爆)
やぎひげ 2011/05/10 22:51
こんなのは
http://runnet.jp/community/beginners/training.php?__ex=&

あまり絵がないけど
 浜ジョー 2011/05/11 12:08
ありがとうございます! チェックしてましたー♪
やぎひげさんは、足とかは痛まないの?
私とは歴が違うから、痛まないかーーー!?
lalalarun 2011/05/11 21:20
良いサイト?
行きつく所はやっぱりヘイポーさんのランナーズハイ検証委員会では?

ってか良く飛ばすなーと思ってびっくらこいてたよ。
筋肉は休まないと作られないって言うからねー。
 浜ジョー 2011/05/12 07:12
柱| ̄m ̄) ウププッ そうかもね!

ほんとうに、無知って、怖いよねー。普通に走ってたから!^^; 
痛みが出て初めて認識、無理してたこと。
ドルフィン2 2011/05/11 22:01
本当に「呑兵衛」の自分も失礼がないように・・・・気をつけていますが、
おかしなことがあれば「叱咤」して下さいね・・・・・(礼)。
 浜ジョー 2011/05/12 07:13
お酒飲むと、ここに来たくちなちゃうんだよねー♪(爆)
いえいえ、ドルさんはそんな事ないから、
いつも紳士だよ。^^

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする