steedさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年05月24日(火)
コックと板前 |
< 葛城山
| 淡路島 >
|
【今日のできごと】 ふれあいセンター お風呂
【今日の感想】 英語で「調理」のことを cooking という、 cooking は加熱調理を意味するが、日本料理の場合、刺身など加熱を伴わない調理も多いので preparation を使う事が多くなる。英語で調理人は cook つまり「加熱調理をする人」と呼ぶが日本料理では「板前(関西では「板場」)と呼ばれ文字通り「まな板の前」 にいる人である。 料理という概念において西洋では「加熱調理」を、日本では素材を切る事 ”包丁さばき” が重視されている。 トラッド・ジャパンより
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|