steedさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年06月08日(水)
天主閣 |
< 梅 雨
| スカイツリー >
|
|
【今日のできごと】
【今日の感想】 「天守閣」ではなくて 「天主閣」 と書くのは織田信長の築いた安土城だけである。 いわれは諸説あるらしいが、その人が天主(神)のそばにいるか のようで、天才肌といわれた革命児の生涯にきらびやかな光を添えている。 <織田がつき、羽柴がこねし天下餅・・・・・> の落首にあるように信長が 本能寺の変で没したのち、天下統一の事業を引き継いだのは 豊臣(羽柴)秀吉である。秀吉が修正を命じた可能性があるという。京都・大徳寺所蔵の 「織田信長像」は当初の絵を大幅に書き直したものであることが京都国立博物館の調査で分かった。 信長像は狩野永徳の筆と伝わる作品で 信長が 没した2年後に表装されている。 伝わる絵の裏側から見つかった当初の絵は 衣装がずっと華やかで、脇に差す刀も一本多かったそうだ。 より地味に 描き直した事になる。 天下取りの前任者が派手できらびやかだと、後任者の心理としては、あまり愉快ではなかったのかもしれない。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|