一般的にうどんは消化がよくて、そばはよくない。 病人にそば食べさせないのは、そんな理由と聞いてたけど・・・ あとはアレルギーの観点から・・・ って、そんな話じゃないって?
そうなのかあ。 いや。そんな話だよそんな話(笑)。 お蕎麦は食物繊維が多いよねえ。。
消化がいいのはうどんでしょうね~ 具合悪いときでもたべられる 個人的にはそばのが好き~~って 違うって・・・?!
おそばはやっぱり日本酒も・・ 飲みたくなるよねえ。 え?そんな話じゃない?
鋼鉄の胃を持つワテはどっちもすぐ消化するぞ~~(笑)
さすが鉄人。 ラーメンも食っちゃってください。^^
おいらは蕎麦が好き〜 そんな話題じゃないよね(^^)
やっぱりランチはおそばにしようかなあ。^^ ・・ん?そんな話?
私も最近はお蕎麦の方が好きですヾ(=^▽^=)ノ って違う話?(笑) そう言えば先日テレビでやっていたけど 最近の若者は蕎麦をすすれないんだってね~ 我が家の娘達もラーメンすすれない派です( ̄▽ ̄;)
やっぱり日本人なら蕎麦すすれないと。^^ ええ?ラーメンすすれない・・まじっすか?@@ 品よく食べちゃう?
私も麺は何でも好きだけど、 やっぱり関東人は蕎麦っすよねー、 って皆さん同じく、そんな話題じゃないみたいだけどw。
もともと関西人。 暮してるのは関東のが長くなってきたなあ。 うどんもそばもいいなあ(笑)。 ってそんな話題じゃない?
カラダカラのメンバーとしては、消化論議は物足りない。もう一歩突っ込んで、どちらが体に良いか・栄養価が高いかを議論して欲しかった。明日でも遅くないから、そこんとこよろしく。 ちなみに、小生はそばに軍配をあげます。うどんは、ほとんどが炭水化物だけど、そばはたんぱく質やらビタミン・ミネラルが豊富。 http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000371.html それと、腹回りの記録も公開してください。小生も書きたいと思います。
ありがとうございます。^^ 消化はひとまずおくとしたら。 たしかにそばに軍配でしょう。 そばにあっても、 ・・更科か田舎か ・・二八か十割か で違ってきますよね。 そば湯もいいっすよねえ。 ただ、コストパフォーマンスはうどんに軍配かな? せいろ・・なら、たとえば、けんちんうどん ・・のほうがバランス的にもすぐれてますよね。 腹囲のグラフが最近抜けてましたね。^^;; つけるようにします。^^
どちらも捨て難い。
今日はお蕎麦をためしてきます。^^
私の胃痛が、議論紛糾を醸していたとは・・・。(笑) たしかに更科なら、消化に良さそうですね。 明日はそれ、いってみようかな。
あはははは。 江戸蕎麦御三家。 やぶ、砂場はチャリったけど。 十番の更科はランチには遠い。 あとはまかせた。 ・・日本酒はほどほどに(笑)。 いまだ紛糾中。^^
どちらも・・・消化は一緒じゃないでしょうか? そば、うどんって・・・普通に蕎麦屋さんに行くと・・・・高いっすよね~~^^。 結局、ラーメンに走ってしまう(笑)。
消化はどうなんでしょうねえ。 蕎麦に関しては、繊維分の多い田舎そばのほうが、更科に比べて 遅いのかな? しかし老舗のそばの量は。。ランチには。^^;; ちょっとつまんで、お酒飲んで、締めにせいろ・・ってパターン向きっすよねえ。^^
消化の話じゃないですが、 そばのほうがうどんよりも血糖値があがりにくいなどとよく言われますが、 そばはそばでも、つなぎに使う小麦粉の量などによっては、 コシの強いうどんより血糖値が上がりやすかったりすることもあるとか。 栄養価でいえばやはりそばなんでしょうけどね~。 ちなみに私、そばもうどんも大好きです♪
これも議論はわかれてますが、 血糖に関してはGI値が以前話題になりましたよねえ。 ・・たしかにそば粉の量は大きく影響しそうっすね。^^ 僕的には食品としての優劣で選ぶのでなく。 ・・健常者の場合。 ガシガシ食べるならうどん。 日本酒セットならそばをたぐり。 ワインぐびぐびならパスタっすねえ。^^
そうなんだよねー。 量が・・・。 私もいつも蕎麦湯で腹満たします♪(爆)
わすれてた。@@ 焼酎のそば湯割りも好きだったりします。 はい。^^
そういえば・・・ 更科って十番に3軒あるけど、 どこが元祖なんですかねぇ?
どれも本店・本家を名乗ってるけど。 更科堀井さんが人気だよねえ(ここはたべたいんだけど。未訪問)。 ・・太兵衛さんにはよったことがあるんだけど。 御前そば(更科)食べずに違うの食べちゃったんだよ。 機会があれば堀井さんでさらしなをたべたいなあ。。 もちろん日本酒付き(笑)。
- 信州信濃の蕎麦よりも、わたしゃあんたのそばがいい - そーか、そんなに、あっしの作った蕎麦が好きかい? そりゃー、おめー天岩戸が飛んできたという伝説の戸隠高原の蕎麦畑で栽培し、 頑固一徹の職人技を貫き、揺るがない、妥協しない、 それでいて柔軟にしてまろやかな舌ざわりの蕎麦を作れる、 打てるなんてーのは、まーそーはいねーからなー。 おじょうさん、あっしに惚れなすったね
あのさああああ。 ちっこいさんに。 餌をあげすぎないよーに。^^
↑笑笑笑笑笑 ネコの鼻の穴がなんかいっとる(爆) ワシはそばも好き! うどんも醤油とかつお節としょうがを混ぜて食べる 讃岐風?のが好き^^ 冷麺もうまいぞぉ~ あ・・卵めんもね^^v
あはははは。 カツオ節かけると、ねこさんも一緒に食べるんすか?^^ おしえていただいた卵めんもウマかったすねえ。
大阪人ですけど、そばの方が好きです。 でも無性にうどんが食べたくなる時もあります。 どちらも優れた日本のお料理ですね。
けつねうろん。とちゃいますのん? ・・って思ってるのは。。 なんちゃって関西人だけなんすかねえ。 ・・東京では蕎麦はあんまりならばんなあ。 大阪つるとんたん(日比谷)と讃岐丸香(神田)並びまくりっすよ。
さのっちょは、そばが大好きです。 うどんは、炭水化物が多くて、太るし。。
おそばっすかあ。 以外以外。 九州なら。 博多のうどんもありますよねえ。^^