私は、もうクリスマスカードは電子メールで送るだけにしてます。 コンピューター持ってない人にだけカードを郵便で。 そんな時代ですね。でも日本はまだまだ年賀状書くんでしょうね。
そうなんです うちも友人には電子メールで送る様にしました。 職場はかなり前から年賀状禁止です。 朝からプリンターが色むら発生・・・クリーニング5回もかけてやっとOK 焦りました~
年賀状はウチもまだだわ~・・・ 年々面倒になってる・・・(>_<;
ほんとですね お金も要るし そうそう 楽しそうな写真ぼかし入りだけど見ました。 後ろのAV機器ですか すごいですね さすがミュージシャン。
ヒーターにあまり近過ぎると~~~ コンガリRON君になりますよ~~(笑)
コンガリRON~ ~ ~トンガリコーンですね。(笑) 座椅子にふかふかクッション そしてRON乗せてコタツ布団掛けてやりました。 お向かいのRONの恋人は 年中外で寝てるのになあ 犬種の違い? 甘やかし過ぎ?
普通の郵便の場合、 遅くても、翌日あるいは翌々日につくのに、 なんで、それよりも早く出さないと、元旦につかないのかね。
それは年賀状の量が多いし 漢字でゼロを○って書いてあると 機械が認識できない場合が多いとか? 娘が言ってましたよ。
年賀状・・・パス(××;)する可能性が大きいです^^。
ほんとは電子メールがいいんですけどね~ 今回は1回の印刷ミスでなんとか済みました。