そういうのって、子供にはいい学びの機会だと思ってんだ~ ほっとかれてるカートは、こっちが片付けてやればいいのよ~ そうすれば、子供はきちんと片づけることを覚える。 子供が走り回ってるのを見たら、子供に感想を聞いてみる。 からの買い物かごも、子供に片付けさせる。 そんなことしてると、周りの人は見てるから~ 見た人はやらなくなるものなのよ~ そして、子供もやらなくなったもの~(笑)
うん その通りだね~(^^) 今まではsyun間湯沸かし器だったけど変えてみる~(笑)
最近いろんな方とお付き合いする機会が増えて、 いろんな意味で自分の基準では計り知れない方たちがいっぱいいるなーと 実感してます。 私の対処法は全ての方に愛を、 一部の方に信頼をーですわ、ほんとうかなーw。
うん 愛と信頼は、最高の対処方法かもしれないね~(^^。
1:相手を変えようとしない これはねぇー、よ~く自分に言い聞かせてます・・・ が、なかなか出来ていません^^;
うん そうだよね~ どうしても変えたくなってしまうよね(^^;
ママの意見に賛成!! 一つだけママと違うところは、、、、 子供が走り回っているのを見たら、直接注意をします 私が怒ると、、、、怖いぞー!! (爆)
あっははは~ 本当に怖そうだ~~(爆)
私もママと同じです〜 人の振り見て・・・ いつでも忘れないようにしています。
うん 確かに、今は、 昔みたいに怖い親父さんやおじいちゃんがいないから、 他人の振り見て、やって見せて、教えないとね~^^。
いつも「4」を考えます。 誰も見ていなくても神様は見てる。(変な宗教ではありません) 悪いことは必ずかえってくる。 良いことも必ずかえってくる。 でも、なかなか良いこと出来ないです。(^^;
うん 小さなことから、コツコツ~とやって行けば、 必ず大きくなって戻ってくるよ~(^^。
良い五箇条ですね。特に1は,いろんな意味で、人生の鉄則ですね。 人に腹をたてるのは自分と価値観などが違う為,相手を変えようとする事。 無駄な労力ですよね。人間変えられるのは自分だけですから。 知り合いの年配の英国人女性から教わった事:人が自分に対して失礼な態度を取ったり、常識はずれな事をしたとき,怒るより,より丁寧にその人の相手をしてあげると,向こうが恥ずかしくなって自分の過ちに気づくって、、、なるほどって思いました。
素晴らしい話ですね~♪ 是非、私もそうしてみます~^^。
テーブルの上に置いてあるかごは、片付けます。。 今は、レジの補助店員さんがいて、かご片付けたり、諸々のことやってくれるところありますね。。 いつか、列に並ばない買い物客がいて、わちの姑と重なって、注意したことありますw。。 でも、相手は、動じなかったですね。。クヤシカッタw。。 ほんと、5つの対処法。。いいですね。。 そうしたら、怒ることないですね。。 私も、大人になりますね。。エヘヘ。。
今までの、私は会社でもプライベートでも、 非常識な人や行為に対しては、相手がビビルくらい~ 怖く怒っていました~~~ もう自分が変わらないといけない歳ですからね~(^^。
走りまわってる子供?、 足を引っ掛けます、恐らく(笑)。 自分はせめてキチンとしたいなと…思っています^^。 でも…非常識な部分は持ってると思いますが(笑)。
あっははは~ バカガギの足引っ掛け~ワテもやりそうや~(笑) 確かに、知らず知らずに非常識なことしてるかも知れんな~(^^。
しゅんちゃん大人だね~^^ ま・・ワシも十分に大人だけど・・ 大体は我慢しちゃうな・・・ 時たま・・言っちゃうけどね(^^; でもってたま~~~に・・・ドッカ~~~ンと・・・(^^;
あっははは~ さすが~私の兄さんです~最高です~(^^。
深いですね~ 特にママさんの意見は参考になります。 私は、まず自分ができるようにならないと…って思います。
私も、syun間湯沸かし器から、 渋く、深~いアダドルトジェントルマンになるよ~(笑)
混んでいる通勤電車の中で、 ベビーカーを広げてさ、 中に元気な子供を乗せている女性が結構いるよ。 よろけて、そのベビーカーにぶつかると、 目を剥いて睨みつけるしさ。 そのベビーカーが入口近くにあるので、 その乗車口からは、お客が乗ったり降りたりできないし。 おれ、そんな女性は怖くて、何も言えない。 ぶん殴られ、骨折するのが落ちだから。
わっははは~ 確かに、都心では多かったですね~ 昔の私なら、逆にぶん殴っていましたけど~(笑)
オイラ、2つ目のは、グーで殴ったことがある~☆ 申し訳ないけど、オイラの周りでは、お手本になるべきお年寄りに、 非常識な人を見かけるのですわ~。 ちょ~っと、注意しづらいんすよね~(涙) うん
うん ワシも、同じくグーで殴っていた~(笑) 確かにいるな~非常識なお年寄り~(^^) 対処方法3番やな~☆
18時過ぎ帰宅の電車内で男子高校生が一区画ぶんどって座り ジュース飲みながらスナック菓子の袋を投げあったりで大騒ぎ! 注意したくてもカラダの大きな男子に言えない自分にイライラ・・・><
うん ヤンキーや不良には、メチャ~強いですよ~^^。 すぐ、↑ ハナサンを向かわせますから~(笑)
日本人は恥を知る民族なのに、昨今は、恥ずかしい人がいますね。 道徳教育をしっかり受けてこなかった親とその子供が増えてるって ことなんでしょうか。
うん 厳しいことを言うと、道徳教育をしっかりしなかった、 国の教育と日教組が駄目だね~残念だけど、私が子供時代の親や自分自身も、 仕事・仕事で子供達を甘やかしてきた事が原因だね(--。
私も非常識な事しているかも… でも、自分の常識は人の非常識かも…というのは確かにそうですよね! あと、人のふり見て…も、為?になります 気をつけなくっちゃ(>_<) 対処法、いいですね~怒りって負のエネルギーだから それだけで疲れちゃいますから…^^;
さすが~キューとさんですね。分かっていますね(^^。 確かに怒りは負のエネルギー、笑顔はプラスのエネルギー 明るく、元気に、笑顔で行きましょう~!
色んな人がいるけど自分がそういう人間にならなければいいですよね~。今はさーお年寄りにも常識のない人が多かったり高校生でもしっかりしてたり色々ですよね。やっぱり親のしつけなど関係してくるのでしょうか?仕事を始めて家にいることが少なくなった分、きちんとしなければって思いますね。
うん まず、自分自身が非常識な人間ならない様にすることが一番大事だね~。 非常識な人や行動に出会っても、5つの対処法でイライラせずに笑顔で行きましょう~(^^)/