| 
                          
			
			
						
			audreyさん 最新の記録ノート 
         
          |  | 2012年 |  |   
          |  | 2月 |  |   
          | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
    	
    	    		|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  
    	
    	    			    			    						| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  
    	
    	    			    			    						| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  
    	
    	    			    			    						| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  
    	
    	    			    			    						| 26 | 27 | 28 | 29 |  |  |  |  月別に見る タグ別に見る | 
            
            
              12年02月15日(水)             
                            
                | 
                    
                      | ☆自転車専用道路?☆ |  
                      | < ☆逆チョコならぬ逆...
                                                                           | ☆確定申告はお早め... > |  
                      |   |  
                    	| 今日は亡き母の誕生日。 生きていれば84才。でもなくなってしまったので81才のまま(?)
 
 明日、娘はチャレンジ校(一番行きたい大学だけどレベルが高すぎ、、、)の
 入試です。
 過去問も難しくて四苦八苦、、、
 
 母の誕生日も兼ねておいしいもの作って元気を出して欲しいと思います。
 でも、最近、体重を増やしている私は、ヘルシーを意識したいと思います。
 
 
 
 私の職場がある小平市。最近、道路に自転車マークがつきました。
 なんだろう?
 と思ったら『自転車通行環境整備のモデル地区』になったそうです。
 http://www.city.kodaira.tokyo.jp/oshirase/023/023864.html
 と言っても駅南口のほんの一部だけですが、、、
 
 これによってどんな効果が出るのでしょうか?
 
 道路にマークがついていたら自転車の人は『ここ走ろうかなぁ』って
 思いますよね。
 自転車マークが前後ろになっていたら違和感を感じて
 『左を走ろうかなぁ』って思うかなぁ。。。疑問ですが。
 
 駅前と言っても狭い通りがたくさんあって、そんなところに
 このマークがついていても車は幅寄せしてくるし、
 まだまだ路上駐車は絶えないし、
 整備って道路標示をつけるだけじゃだめだと思いますが、
 いかがでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 [no title]
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                                             
                         |  
                      | 【記録グラフ】 |  
                      |  |  コメントを書く 
                        
			                   			                   
                       |  
                | ページTOPへ戻る↑ |  |  |