富士山♫【ましゃももさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ましゃももさんのトップページ>記録ノートを見る>富士山♫
12年08月01日(水)

富士山♫

< 金メダル デタ~~...  | 夏休み♫ >
この季節にしては珍しく橋の上から見えました^^


雪が全くない富士山   でも登山すると溶けない雪がところどころに残っていました。



昨日 保育雑誌を見ていたら埼玉?のほうの保育園だったかな?


園児が富士登山をするんだって~~@@@


引率する保育者も大変だわ^^;

【記録グラフ】
ジョギング
11km
ジョギング(km) のグラフ
   
コメント
マイペンライ! 2012/08/01 09:20
わたしの地元は秦野なのですが、こちらの幼稚園でも毎年富士登山やります
全員登りきるそうですよ。幼児って結構タフなんですね。
 ましゃもも 2012/08/01 19:56
ワタシは高尾山の引率はしました^^;
自分よりこどもたちのことでいっぱいいぱ~~~い><
audrey 2012/08/01 11:12
去年富士山に登ったけど、大人より子どもの方が楽そうに登ってたなぁ。。。
体が軽いからかなぁ?
高山病に気をつけるのと登りきる気持ちがあれば登れます。

私は下りで泣いたよ、、、辛かった
 ましゃもも 2012/08/01 19:57
高山病 心配しました~~
でも渋滞もありゆっくりだったのでならなくてすみました^^;
http://www.karadakara.com/note/my/record/day/20120728_yga3.html
syunfamily 2012/08/01 15:47
うん
富士見幼稚園だったかな?
でも、何時間かかるんだろうね(^^;
 ましゃもも 2012/08/01 19:58
なんかたくさん行っているところがあるみたい!!
すごいですね~~~
ゆっぴぃ 2012/08/01 16:19
引率する先生はすっごい気を使って大変そうですね!!
ただでさえ子供ってうろうろしたりするのに、
それが山道だなんて先生の方が疲れちゃいそうですね(笑)
 ましゃもも 2012/08/01 19:59
怖すぎて引率なんかできましぇ~~~ん><
でも達成感はスゴイでしょうね~
いい経験になりますね☆
三輪昌志 2012/08/01 22:20
富士山登山…しかも園児が…(^_^;)。
このへんでは…やっぱり高尾山でしょうね~~(笑)。
引率の方の苦労は、並大抵ではありませんね~~^^。
 ましゃもも 2012/08/02 09:16
今の保育園は近いので当然?だけど
以前は東京の端(江戸川区)から2時間かけて高尾山に来ていました~
ちなみにサマーランドも遠い時の方がよく行っていた^^;
美桜 2012/08/02 09:02
人の子を連れて行くなんて怖すぎるー
 ましゃもも 2012/08/02 09:16
ですよね~~^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする