『エンディングノート』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『エンディングノート』
12年10月10日(水)

『エンディングノート』

< 『要介護?』  | 『一件一万円?』 >
『エンディングノート』 画像1 『エンディングノート』 画像2 『エンディングノート』 画像3
【今日のできごと】

昨日は、お袋さんの要介護について、多くの励まし、アドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

本人と家族にとって一番良い方法を、試行錯誤しながら、ファミリー全員で頑張ってみます。

_________________________________________________

今朝、テレビで、今月2日に亡くなった 「流通ジャーナリスト」金子哲雄さんの葬儀の話題が放送されていました。

金子さんは、生前、ご自身で通夜、葬儀・告別式儀、通夜料理、墓まで手配していたと言います。

また、5日の葬儀の時は 参列者に金子さんが用意していた手紙が配られたました。

金子哲雄 葬儀 手紙全文 [So-netブログより]
http://minnagashiritai-news.blog.so-net.ne.jp/2012-10-06

テレビで人気を集めたサービス精神旺盛な金子さん人柄と気使いがしのばれるユーモアあふれる文面ですが、
自分が死ぬ間際にこんなユーモアあふれる文章を書けるのは凄すぎますね。それも日付は亡くなる前日の10月1日に・・・・・

この文章から金子さんが、何事にも一生懸命に人生に悔いなく生きてきたことが良くわかります。
そして、死に際のカッコ良さというか、死ぬ間際まで自分で有り続けるという事は凄いことだと思います。

私も、金子さんを見習い~自分の幕引きの時の覚悟と残された家族ため、
そして友人達に対して気使いが出来る様に『エンディングノート』を書いてみようかなぁ~~~(^^)/
http://sougi.bestnet.ne.jp/endingnote/index.php

http://www.youtube.com/watch?v=55Z4XGtIxcQ


心より~「流通ジャーナリスト 金子哲雄さん」のご冥福をお祈り申し上げます。











【記録グラフ】
最低血圧
77mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
2504歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
127mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
55分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1757kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.4kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
明治乳業 明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン [カップ] 500g(0.2人前) 62 kcal
黒酢&トマトジュース(1人前) 38 kcal
10時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
和風ハンバーグ(0.5人前) 153 kcal
じゃが芋とウインナーのポトフ(1人前) 116 kcal
豆豆サラダ(1人前) 56.1 kcal
キャベツとわかめの中華和え(1人前) 12.4 kcal
ごはん(1人前) 168 kcal
しじみの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
19時
冷奴(1人前) 82.8 kcal
沖縄もずく(1人前) 3 kcal
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
濃い味(1人前) 158 kcal
カツオのたたき(1人前) 114 kcal
21時
ウェンディーズ チキンナゲット 5ピース(1人前) 203 kcal
グレープハイ(0.5人前) 248 kcal
  1757 kcal
食事レポートを見る
コメント
みたお 2012/10/10 11:45
エンディングノートか・・・
ワシは・・特に何も無いなぁ・・・
希望は遺骨を江刺の山に空中散布だったけど
そんなもん許可が下りるわけも無く・・
下りたとしても膨大な費用が(@@;
田舎には親戚の墓はあるけど…こちらに自分の家の墓もあるし・・
ま・・どーでもエエわ・・・
死んじまえば後の事を決めるのは家族だし・・
 syunfamily 2012/10/10 12:26
江刺の山に空中散布~いいですね~(^^。
私も、親父さんが亡くなって、水戸にお墓を作りましたから、
故郷には、帰れませんわ~(--;
こんなはずじゃない 2012/10/10 11:58
私は親の墓に入る気満々なので、親に早く墓を買えとせかしています。
これで、私の準備はおしまい。w
 syunfamily 2012/10/10 12:29
アッハハハ~
結婚して、旦那の墓に入る気はないんだねぇ~(笑)
でも、こんなチャンらしくてイイかもね(^^。
世界平和 2012/10/10 12:37
ご自分の死を宣告された時には、さぞお辛かったと思います
しかし、この方の最後は、多くの皆さんに、なんらかの影響をされたと思います
そう、私もその中の一人です
自分の最後をこんな形で終える金子さんは、ある意味幸せ者です
金子哲雄さんのご冥福をお祈り申し上げます
 syunfamily 2012/10/10 12:44
うん
ワシも、同じ様に、金子さんはある意味幸せ者だと思ったよ。
やりたくても、出来ない人が殆んどだと思うし、死ぬ間際まで
自分で有り続けるという事は、なかなか出来ないよ。
マイペンライ! 2012/10/10 12:53
希望は遺骨を江刺の山に空中散布だったけど
 ・・・あ、私の場合はタイの海にそっとまいて欲しい。それも金かかるかな?飛行機代とか?
 syunfamily 2012/10/10 12:56
あっははは~
みた兄さんも、マイペンライさんも、普通にお墓に入った方が、
お金も掛からないし、遺族も喜びますよぉ~(笑)
バービィーちゃん 2012/10/10 13:17
生きている間に、お墓の手配・・・・
住職様とも、いろいろと話を交わした中で、
落ち着きを得られたのかもしれませんね・・・。
生前のことを良く知りませんが、
嫌みの無い方だったように思います。
 syunfamily 2012/10/10 13:22
うん
同じテレビの出演者さんやスタッフ、誰に対しても、
気使いが良く出来た人だったらしいよ。
テレビの中の彼は、いつも笑顔で、明るい感じだったなぁ~(^^。
audrey 2012/10/10 17:14
私も考えています、、、
簡単に済ませたいと思っていますが父と母の式を経験して
やっぱり本人が好きなことで送るのが一番だと思いました。

謄本も生まれたときから現在まで取っておこうと思っています。
ちょっと複雑なので(汗)

でも、暇がない(笑)
 syunfamily 2012/10/10 17:43
うん
やっぱり~自分の好きな形で、人生を終わらせたいよね(^^。
少しつづ~項目ごとに、書き留めてくのが良いと思うよ。
コミュ 2012/10/10 18:19
覚悟ができていたんでしょうね。
最後まで素晴らしい人柄ですよね。
私には難しいなぁ〜
 syunfamily 2012/10/10 23:14
うん
本当に、素晴らしい人柄と
自分の命に対する覚悟と人への気配りの出来る人ですね。



ちびおかん 2012/10/10 18:53
大まかには決めてます。
旦那さんに希望を言ったらイヤな顔されました。

自分の最後は自分で決めたいですねー。
 syunfamily 2012/10/10 23:21
うん
本当に、自分の最後は自分で演出したいなぁ~(^^。
どんぐり27 2012/10/10 19:59
こっちはお墓は持たない人が多いし、家の旦那の家族もお墓ありませんよ。
皆死んだら何も残らないから。臓器提供にサインしてるし、体は焼いて灰をどっかに撒いてもらう感じになるんだろうな。はるばるここまで来てたけど何も残さないと思います。
好きな海にでも撒いてもらおうかな?
 syunfamily 2012/10/10 23:23
うん
国民性の違いだよねぇ~(^^;
でも、私は、やっぱり~両親や家族と一緒のお墓に入りたいなぁ~。
tomytomy 2012/10/10 21:41
エンディングノートなんて、僕はまだなんの覚悟もありません。
金子哲雄さんは、私よりも若い41歳にして、自分の死に向き合った。
本当に立派な人だと思います。
 syunfamily 2012/10/10 23:24
tomyさんの駄洒落100連発は、用意しておいて欲しいなぁ~(^^。
どっち 2012/10/11 01:56
「エンディングノート」は5年ほど前に書き込み式のを買って、そのまま家にあります。父親に手渡すことはできず、何かの折りにちょっとずつ書いてあることを質問している。
実家の金庫の鍵の在処と番号を先日聞いてきた。それから胃ろうはイヤだって言ってた。

自分のことでは、老後のことを最近よく考えています。
 syunfamily 2012/10/11 08:40
なるほど、自分の親の「エンディングノート」を作ってあげるのは、
良いアイデアですね。早速~やってみます。
ここに来て急に、カラ友のご両親が、手術や病気で入院や通院することが、
多くなりました。自分の老後を考える時かも知れませんね。
ゆっぴぃ 2012/10/11 08:26
ヤバい、泣いちゃったー!!朝から。。
 syunfamily 2012/10/11 08:41
うん
ゆぴは、家族思いの優しい子だからね~(^^。
ましゃもも 2012/10/11 09:23
この映画 見たいと思いつつまだ見られないでいます。
親はもちろんだけど自分だっていつどうなるか(事故とかもありうるの意)
わからないので これだけはっていうことは伝えておいたほうがいいのかな~?
 syunfamily 2012/10/11 10:41
うん
万が一の時に備えて、
残された家族のためにも、伝えなくてはいけない大事なことは、
「エンディングノート」に残していくのが良いと思いますよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする