ふれあいごみ収集【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>ふれあいごみ収集
12年10月29日(月)

ふれあいごみ収集

< no title  | no title >
【朝ごはん】(7:45)会社
 淺野屋のパン
【昼ごはん】(11:45) お弁当
 ごはん、里芋と揚げの煮物、ミニトマト、ごぼう、ナスと豚肉のオイスタ炒め
【間食】(17:00)
 フルーツケイク
【晩ごはん】(20:15)自宅
 ごはん、味噌汁、干物、里芋と揚げの煮物
【今日の感想】
市には「ふれあいごみ収集」というゴミ回収というのがあるという話しを聞いた。

家の玄関先までゴミ袋を取りに来てくれる。もしゴミが出ていなかったら親族などに連絡を取り「家にいるはずだ」となれば鍵をこじ開けてでもゴミを回収する…っていう制度。

これは、要介護1以上および身障者1,2級の独り住まいを対象としたもので、ゴミが出ていないということは、家の中で動けなくなっている可能性が高いということで安否の確認をするのが目的だということだそうだ。何かがあれば介護にあたっている事業所など関連するところにも即連絡が行く。

ただ、調べてみたところ週1回のサービスなのだそうです。
制度自体は良いのだが、これでは家の中で動けなくなったまま1週間気付かないかもしれないのではないか?
燃やすゴミの回収は週2回だから週2回、いやそれだと4日間放置になるかもしれない。
せめて、1日置きにできないものかのう。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

2回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
26.5
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
5.75
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
0回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
13560歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
44.8kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
三輪昌志 2012/10/30 21:27
良い発案ですが、やっぱり…週に一日では…すくないですね~。
 どっち 2012/11/05 12:00
無料のサービスということです。ぜひとも無料のまま回数を増やしてほしいもんですね。
鎌倉市は市町村職員の平均給料が全国でもトップクラスだって云うから。
マイペンライ! 2012/10/31 06:01
もしゴミが出ていなかったら親族などに連絡を取り「家にいるはずだ」となれば鍵をこじ開けてでもゴミを回収する…っていう制度。
 ・・・へえー、いろんなことやっているんですね。でも、これはいいな
 どっち 2012/11/05 12:02
ゴミを回収するときには、ひと声かけて安否確認までするそうです。
高齢者はそんなにゴミ出ないという意見もあるけれど「今日はゴミないです」というフダでも出してもらえばよいかも。
syunfamily 2012/10/31 11:12
うん
「ふれあいごみ収集」凄く~良い制度ですね~
せめて、3日に一回にして欲しいですね~(^^。
 どっち 2012/11/05 12:05
週1回でなんとかなっているのかな?
この週1回の声かけも考慮に入れて、訪問介護や親族の訪問などをスケジュールしているのかなぁと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする