syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年02月18日(月)
『12分の奇跡!』 |
< 『腰が.........
| 『お別れ!』 >
|
|
【昨日&今日のできごと】
見た人も、多いと思いますが、 昨晩の「Mr.サンデー」の「ニュース運命の舞台裏」で、 「地下鉄で心肺停止。その瞬間、乗客たちの12分の奇跡」を放送していました。
大阪・御堂筋線の淀屋橋駅。 今、この駅には心肺停止した男性の救命処置のために人工呼吸をした女性を探していると貼り紙がされており、 貼り紙がネット上で広がりたくさんの人々が感動していると言います。
去年12月15日午後10時過ぎ、淀屋橋駅で突如、男性が倒れ、 駅員らが慌ただしく駆け寄るも既に男性は死人のような顔色で、駅員がとっさに心臓マッサージを開始、 しかし、やり方もイマイチで、男性は息を吹き返えしませんでした。
そこへ、神戸ルミナリエからの帰りに降り立ったカップルがいたました、女性の方は新米看護師の伊藤さん。 彼氏が慌てて伊藤さんを呼びつけAEDを使えるかと聞くと、駅員の様子をみて思わず突き飛ばし とっさに心臓マッサージを始め、駅員らと協力してAEDを使用した・・・・ 心臓マッサージを続ける伊藤さんの体力が限界に近づいていた頃に、一人の女性が現れ、彼女は胃液がついた男性に迷わず人工呼吸を開始しました。 そしてAEDで2度目の電気ショックで、男性の反応が戻り、クリスマスプレゼント用の時計をある男性が差しだし、伊藤さんは男性の脈を計り続けた。 そうやって集まってきた乗客の人々が自分に出来る事はないかと動き、救急隊員が到着するまでの12分間の闘いのおかげで男性の命は救われたと言います。 しかし、人工呼吸をした女性の姿はいつの間に居なくなっていました・・・・
伊藤さんが男性の無事を確認したのは、あの日から約1週間後の事、病室には元気になった男性がいました。 伊藤さんは、男性に「助かってくれた事が自分の自信になった」と感謝を明かしたと言います。 あの日、人工呼吸をして消えてしまった女性は、張り紙をしたのに、今もまだ現れていません。 駅にはその女性の知人から電話があり、本人は「当然の事をしただけだから名乗り出る事はない」と伝えた言います~~。
本当に~イイ話やぁ~~~~感動した~~~(泣)
まだまだ、世の中捨てたもんじゃないなぁ~~~ こんな人達がどんどん増えてくれれば、世の中~もっともっと平和で幸せになると思うよぉ~(^^)/
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|