>悪いことがあった時に、すべては自分に原因があり「こういうこともあるさ~」 ワシこれやったらストレスが溜まりすぎたわ(@@; で、酒に走った訳~ で、今の体重がある訳~(爆)
あっははは~~ 確かに~(笑) 毎週~温泉に行って~ストレス解消しましょう~(^^。
私は性善説で世の中を見ています(^ ^)。座右の銘になりますか?
はい。 なると思いますよ。 人の本性は善であり、人を信じ~自分も 努力し て良い人としてあり続けること。 素晴らしい事だと思いますよ~(^^。
相田みつをさんの言葉はいろいろなところで目にします。 心に響いてきますね。
私は、若い時、仕事も遊びも~イケイケで怖い物知らずでした。 全てが上手く行き~お金も地位も得て~バブルと同時に弾けました|(--; 病気知らずの体も、10年前生死を漂い~相田みつをさんの詩に出会い~生き方を変えました。 全てに感謝の気持ちが持てる、今が、一番幸せですよ~(^^)/
相田みつをさんの絵手紙?よくもらいますよ。 納得できる文章が多いですね。
うん。 栃木は、会社もお店も、個人も~相田みつをさんの絵葉書や暖簾~いろいろな物を、 いっぱい~使ってるよ~(^^。
試行錯誤ですかねえ アイディアを考えるて作るのが小さい頃から大好きです。
「試行錯誤」~ ダックスさんに、ぴったり~の座右の銘ですね~(^^。
うちの玄関に「ないていちにち、おこっていちにち、おなじいちにちならわらっていちにち」と書いた小さな額があります。たしかみつおさんだったと思います。なるほどと納得しながら見ますがなかなか笑って一日とは行かないですね。でも心がけるようにはしています♪
「泣いていちにち 悩んでいちにち 怒っていちにち ・・・」 良い~詩ですよね~(^^。 本当に、同じ一日なら笑って一日を過ごしたいですね。
>一生勉強 一生青春」 私も同じ。「一生勉強、心にゆとりを」かな、、、 相田みつをさんの美術館があるんですね、私もみつをさん大好きです。 電子書籍ですが、彼の本持ってます。
はい。 栃木県が生んだ~詩の偉人です~。 相田みつを心の美術館は、一日居ても飽きませんよ~。
座右の銘は「不撓不屈」です。 高校の卒業文集に書くために四文字熟語の本を適当に開いた先にあった言葉です(笑) これは運命!と思って今でも自分のテーマにしてます! 店長になって学ぶことも多く、何かにイライラした時はその何かに感謝が足りないせいだ、 とうちのオーナーが言っていて、それを心に留めながら仕事頑張ってます。……けどイライラするー(笑)
強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけない~ゆぴ~カッケ~( ̄▽ ̄)ノ >。……けどイライラするー(笑) チョコ食べて~ストレス解消やぁ~ニャハハ (*^▽^*)
オイラは、 「 感動とは 感じて 動くと書くんだなぁ 」 が昔から好きなので壁に貼っています(^^)
「 感動とは 感じて 動くと書くんだなぁ 」 イイすねぇ~~さすが~中佐です~( ̄▽ ̄)ノ
私も相田みつおさん好きです。 単純明快すっと心に入ってきますよね。 私の座右の銘は「りはもとにあり」ですかね。 亡くなった親父から教えられた言葉です。 色々な意味がありますが、私はお客さんはもちろんですが、 メーカーさんも大切にしようと努力しています。
「りはもとにあり」~商売にとって一番大事な教えですね~^^。 ムッキーさんの、座右の銘にピッタリですよ。
すごい,どの言葉も心に入っていきます。 おかげさん,納得しました。 気を付けていないとどうしても人間「おごり」が生まれると思います。 美術館に行ってみたくなりました。 私の座右の銘は「百聞は一見に如かず」です。 世間で話題となっているものを,見ないで文句を言うより,見てから文句言おうというひねくれた精神です(笑)
「百聞は一見に如かず」~イイ座右の銘ですね。 私も、見ないで文句を言うより,見てから文句言うように努力しています。
相田みつをさんの言葉、心に響きますね。 14年くらい前、東京の相田みつを美術館?に行ったことあります。。
同じ頃~私も行っていますよ~@@ その頃から、相田みつをさんのファンになりました~(^^。
話は変わりますが、 今日CSテレビ・Jスポーツチャンネル407で先日行われた、 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが放送されます(^^ゞ 14:30~17:30で録画予約しました(*´σー`)エヘヘ
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム~ですか。 宇都宮ブリュッセンの選手~活躍してくれているとイイですね~(^^。