no title【.takaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>.takaさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年04月09日(土)

no title

< no title  | no title >
仕事に対しての考え方が??
まったくあっさりしている・・・というか・・・
自分はここまで調査したんだから(問題が解決しなくても)自分のせいじゃない!
と言った方が分かりやすいかな?


今週からこの国の別のトコロでコンサルタントが始まった。
聞くところに依ると、工場のレベルはだいぶ上みたいだ。
やっぱTOPの違いかな?そうだろうな・・・




まさに今話題の電気大手Sの海外からの支援。
液晶事業拡大に伴って執行役員になった人が、その後の落ち込みの責任を取らされて?堺の関連会社に回されていた。
ニュースを見てると、なんと買収後はS本社の経営中枢に抜擢されるらしいとの事!
その人はよく知ってるけど、よく虐められた。


人生一歩先はどうなるか判らんなぁ〜








【記録グラフ】
休肝日
1回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
125mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
86mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
11
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
10122歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
66kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
団塊修ちゃん 2016/04/09 10:16
最後のフレーズ、そうですよね。
また、なるようにしかならないことも多々・・・
 .taka 2016/04/09 10:43
特にSの経営判断は色んな所からも叩かれているように酷かったし・・・企業風土もまったくお山の大将でしたから。
外資が入ったのは正解だと思います。日本連合だと勝てると言ってる人がいるけどそうは思いません。
さて振り返って自分の身の上も1年後にはどうなっているか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする