あの時の二の舞にはさせませんぞ、と【じむのぺさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>じむのぺさんのトップページ>記録ノートを見る>あの時の二の舞にはさせませんぞ、と
16年05月14日(土)

あの時の二の舞にはさせませんぞ、と

< よく見りゃベランダ...  | お得な切符と長崎&... >
震度6クラスの地震に備え
前回倒れた、玄関の下駄箱と
前回無事だったが次はないと、居候の母の部屋の大ダンスの
『転倒防止突っ張り棒』を買ってきたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

タンスの上の、壁側に設置が正しいって (知らなかった)

毎日、
携帯とiPod・iPad のフル充電
リュックには懐中電灯etc
お風呂の残り湯は、洗濯後も次の入浴までは水を落とさない
20Lタンクは、毎週日曜日に入れ替え

してます

********



今日、1人でふらりと実家に行ってみたら
解体されて家は無くなってました









【記録グラフ】
最後に食べた時間
18時間
最後に食べた時間(時間) のグラフ
薬を飲んだ、飲まない
1
薬を飲んだ、飲まない() のグラフ
 
コメント
taka* 2016/05/15 03:26
大変ですね・・・
気象庁からはあと2ヶ月くらいは・・・と言ってますが、当てになりませんものね。
せめてお風呂にゆったり浸かって(というのも無理なのか?)リラックス出来るといいですね。
 じむのぺ 2016/05/15 21:10
予測できないから、曖昧な言い方になっちゃうんでしょうね
ありがとうございます!
ゆったりしてると(思い込んでる)のですが
ドン!と来ると、全身毛羽立ってます(*_*)
団塊修ちゃん 2016/05/15 09:46
過去2回始めたんだけどいつの間にか・・・「備えあれば」、うちも継続実行しないと。

どがしこでん(懐かしい)食べても増えない、眉唾ですが・・・ホント?
 じむのぺ 2016/05/15 21:12
↑ ホントです
『テンポよく歩く』のがコツみたいです
ダラダラ同じ歩数歩いたらダメです(。-`ω-)v
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする