『 世界初!全て無料? 』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『 世界初!全て無料? 』
17年07月08日(土)

『 世界初!全て無料? 』

< 『 七夕の願い事!...  | 『 夏バテ!? 』 >
『 世界初!全て無料? 』 画像1 『 世界初!全て無料? 』 画像2 『 世界初!全て無料? 』 画像3
【今日のできごと】

 値札なし! レジもなし!! すべて無料!!! ~

 世界初の「すべて無料」のスーパーがオープンしました~~@@

 http://www.youtube.com/watch?v=a2h64Qw860w


 このスーパーは、シドニー南部の「オズハーベストマーケット」で、約200平方メートルの店内に、
 果物や野菜、パンやコーンフレーク、ビスケットなどが並び、値札はなく、レジもない。

 平日の午前10時から午後2時までの開店時間には、毎日150人ほどが来店し、約2千点の品物の大半はなくなるといいます。

 運営するのは、2004年以来、国内各地で支援が必要な人に計6500万食を提供してきた市民団体「オズハーベスト」で、
 賞味期限切れ前で、処分されてしまうような食品を大手スーパーなどから譲り受けて~全て無料で提供しており、
 まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」問題に対する意識を高めてもらいのと、生活に困っている人々の支援も狙っており、
 スーパーの客には代わりに寄付をお願いしており、開店から5週間で2万豪ドル(約170万円)が集まったといいます。


 
 「食品ロス」とは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことですが、

 現在、日本では、年間2.775万トンの食品廃棄物等が出されています。

 このうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は約800万トンで、

 これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量(年間約390万トン)の約2倍に相当します。
 また、食品ロスを国民一人当たりに換算すると、お茶腕約1杯分(約134g)の食べ物が、毎日捨てられていることになります。

 http://www.youtube.com/watch?v=Kkj-j2O0o_s


 みなさん~~「もったいない」と思いませんか?

 大切な資源の有効活用や環境負荷への配慮から~みんなで~「食品ロス」を減らしましょう~~~(^^)ノ














【記録グラフ】
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
37.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
ストレッチ
25分
ストレッチ(分) のグラフ
ヨガ
25分
ヨガ(分) のグラフ
万歩計
10274歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
115mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
スクワット
90回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
100分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1915kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
74.2kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
9時
ファンケル 青汁(1人前) 32 kcal
トマトジュース(1人前) 22.8 kcal
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
ダノン ダノン ビオ 白桃(1人前) 68 kcal
キウイフルーツ(1人前) 53 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
13時
富田の中華そば(1人前) 337 kcal
ファミリーマート 手巻き寿司 シーチキンマヨ(1人前) 226 kcal
トクホの緑茶(1人前) --- kcal
モンテール マンゴー杏仁(1人前) 212 kcal
19時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
清水食品株式会社(SSK) 枝豆(1人前) 91 kcal
白菜キムチ(1人前) 18.4 kcal
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
  ゆで玉子(2人前) 134 kcal
ハーブチキン(1人前) 34.9 kcal
バージンオリーブオイル(0.3人前) 10.8 kcal
えごま油(0.3人前) 2 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
20時
カツオの刺身(1人前) 114 kcal
大海老の刺身(4人前) 87 kcal
ニンニクスライス(1人前) 8 kcal
ノンアルコールチュウハイ(1人前) --- kcal
21時
ウーロン茶(1人前) --- kcal
海老焼売(0.5人前) 77.8 kcal
  1915 kcal
食事レポートを見る
コメント
komokomo 2017/07/08 13:30
賛成~、大賛成~!!
両親の世代、その前の世代では今のこの状況は考えられないと思いま~す!
 syunfamily 2017/07/08 13:35
本当に、みんなで「食品ロス」を減らしましょう~~(^^)ノ
ご先祖さん達は、怒ってると思いますよ~~(ーー;
Eli! 2017/07/08 14:33
とても素晴らしいアイデアだと思います!
激しく賛成です!!!!!
スーパーで働くようになってから分かったことですが、
本当にショックなくらい、沢山の物が処分されます。
中には賞味期限も全然大丈夫なのに・・・と言うものまで。。。
無料のスーパーがあったら、ホームレスや生活が苦しい人だけでなく、
私のような主婦にもありがたいですねぇ~。
近かったら、毎日通っちゃいそう。。。笑
 syunfamily 2017/07/08 14:41
私もこのニュースを聞いた時、とても素晴らしいアイデアだと思い~
この運営市民団体の考え方に大賛成しました~~(^^。
近かったら、私も毎日通っちゃいますよ~~(笑)
みたお 2017/07/08 16:15
ワシの場合、子供の頃のひもじい体験から残すことが出来なくて
食べることに興味がありすぎて…今の体型ですわ…
勿論残すことは嫌だし、勿体無い精神は多分人一倍…
それと自分の体型体質との問題ですなぁ…
でも世界中に食べられない人がたくさんいるのも事実!
うまく回転して欲しいけど、難しいんだろうね…
 syunfamily 2017/07/08 20:29
確かに、私達の子供時代は食べ物は好き嫌いせず、
残さず食べる〜でしたからね〜今も続けていますから、デブになりますね〜(^^;;
中々難しいですが、地球レベルで真剣に考えないと
行けない事柄ですね〜(^_^)
xAKIx 2017/07/08 17:06
いい取り組みですね^^
我が家でも、食品ロスを出さないように気を付けたいと思います。
作りすぎない、買いすぎない^^
 syunfamily 2017/07/08 20:33
本当に、良い取り組みですね〜(^_^)
たまに、ステーションコムとパワーマートで
賞味期限が近い商品を1円セールしてますよ〜(^-^)/
おじまる子 2017/07/08 18:21
素晴らしい取り組みだー☆
日本発で、こういう取り組みを沢山発信していけたらいいのになー!!
(*´∀`)
 syunfamily 2017/07/08 20:35
これに大反対しているなが、セブンイレブンと
イトーヨーカドーのセブングループですよ〜(ー ー;)
hiro37829 2017/07/08 18:29
子供がコンビニでバイトをしていたときだめなんですが期限切れを持って帰ってきたことがあります。
捨てるのもったいないと言ってました。
いつもはみんな捨てちゃうみたいでもったいないですよね~
 syunfamily 2017/07/08 20:54
セブンイレブンは、アルバイトが持って帰るのを、
禁止している様です〜(ー ー;)
利益主義で、食品ロスを出さない活動には、反対の様です。
ボンド88 2017/07/08 20:08
無料スーパーもすごいけど、やはり日本の食品ロスはいけないですね。
私は少々期限が過ぎていても大概食べてしまいます♪
 syunfamily 2017/07/08 20:41
日本の食品ロス活動は、大手スーパーや業界が反対しています〜(ー ー;)
私は、閉店前の半額セール〜大好きですよ〜(^-^)/
雲爺 2017/07/08 20:23
期限切れ 女房の鼻で 延期する

国会議員が真っ先に反対するでしょう、
小売業界からの献金がなくなるし、
税収が少なくなるから。
 syunfamily 2017/07/08 20:49
はい。
当たりです〜f^_^;
大手流通業界は、大反対の様ですね〜(ー ー;)
尿蛋白 2017/07/08 22:48
本来ならばこのようなアイディアは日本から発信すべき案件だったはずと個人的には思います。
何しろもったいないの言葉の発祥の国なのだから。
やはりこれから先人類がよりながくこの地球で生き続けているためには、大量生産、大量消費(言い換えれば大量廃棄とも言えるかも)の社会の仕組みを変えないとだめですね。
その証として近年世界中で起きている天候不順やとんでもない、規模の自然災害が何よりも明白に物語っていると思いますよ
 syunfamily 2017/07/08 23:17
本当にその通りです〜(^-^)/
でも、勿体無い発信の国なのに〜
大手流通業界、逆の方向ですね〜(ー ー;)
小雑把 2017/07/09 03:51
平均寿命が100歳を越えるのも、すぐそこに来ています。この食品ロスの問題とも密接に関係してきますので、将来を見据えた対策が必要ですね。
 syunfamily 2017/07/09 08:05
おしゃる通りだと思います。
企業だけでなく、国をあげて対策し、
地球全体に広げるべきだと思います。
kotoneko 2017/07/09 04:11
>生活に困っている人々の支援も狙っており
毎食食べられる幸せ・・日本では全部じゃないにしても ほとんどの人が当たり前になってますね
子どもたちが満足に食べられない国がたくさんあるのに・・
最近は完全国産も多くなっていても
輸入品も多い食料品。。。わざわざ輸入して捨ててると考えると 日本って・・・orz
 syunfamily 2017/07/09 08:14
食品ロス対策が、
貧困の国や飢餓で苦しむ子供達を
救う事になると思います。
ふんわりタオルちゃん 2017/07/09 05:38
各地で展開して欲しいですね、近くにできたら
いいなと思います!
 syunfamily 2017/07/09 08:15
本当にその通りですね〜(^_^)
ムッキー 2017/07/10 12:10
素晴らしい!!!
考えつきそうな事ですが、誰もやろうとしない事をやってしまう。
本当に良い事だと思います。
日本もムダな議員減らして、浮いたお金でこういうシステム作って、
世界貢献すればいいのにね~~~~
 syunfamily 2017/07/10 13:33
>日本もムダな議員減らして、浮いたお金でこういうシステム作って、世界貢献すればいいのにね~~~~
本当にその通りです~~(^^。
アホな政治家~多すぎですからね~~(--;
雲爺 2017/07/10 12:32
廃棄処分するんだったら、
動物園に寄付したり、
次世代の新しい植物を作るための材料にしたり、
魚や植物の餌にしたりしているのかな?
 syunfamily 2017/07/10 13:36
廃棄処分した分も原価に乗ってますからね~(^^;
本当に、有効活用して欲しいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする