とりあえず1週間自宅待機【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>とりあえず1週間自宅待機
20年03月23日(月)

とりあえず1週間自宅待機

< 明日から出勤してい...  | 帰国者相談窓口 >
昨日の夕方、専務から電話がきて…

専門者会義で東アジアの名前も出たとか
それでも総理は欧州だけ14日待機にしたとか
なんか回りくどい話するので

『会社の判断で従いますよ?』と言ったら
とりあえず1週間は自宅待機でどうですか?と

電話切ったあとに

1週間っていみあるのか?と逆に思いました
それなら2週間休まないと意味なくない?

症状も出てなくて、欧州でもない帰国者に自宅待機ってことは
給与はどうなるのかな?
会社の都合だから、満額出るのか
六割程度なのか
でも、申請したら1日8000円くらいの助成金がでるらしく?
それ、私に満額払ってもまだ残るくらいだよね?(笑)

旦那さんは、相当お怒りで…………
会社の態度によっては、労働基準局へ相談すると。

あららら、おおごとになりそうね

とりあえず、今日、海外帰国者相談窓口に電話してみます
そこでこの状況だと給与はどうなのか聞いてから
専務に給与ってどうなりますか?と聞いてみよう

なんにしろ、1週間やすみになったことに幸せを感じる私
このまま仕事辞めるんじゃないか?と思うほどのやる気のなさです

なんか、小さくて狭くてくだらないイライラの毎日がまた
来るのかと思うと…

【記録グラフ】
体重
54.3kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
なりこ☆ 2020/03/23 09:51
うちの会社では、欧州以外の帰国者に
症状なくても2週間自宅待機してもらっています

3月初めの旅行で、確か昨日から復帰する予定です
その時点での調べでは
症状無く、会社からのお願いだと
労働基準法的には、6割以上支払うことだったので
とりあえずそう決まりました

うちは老人福祉の職場なので
とても神経質になっています

早く終息することを願います





 megulalala 2020/03/23 12:44
ありがとうございます。私もやるなら
2週間じゃないと意味ないと思うのですが…
たぶん、4月になると業務がたくさんあるので
とりあえずの1週間なのかな?と思ってますが。
調べたらやはり6割の給与となりそうです
さのっちょ 2020/03/23 16:45
国からの要請だったら、会社は、給与保証しないとですね。。
国から助成金出ると思うし。。

コロナは感染したら怖いですね。。
老人施設に行ってるので、感染したら大変です。。
なるべくおとなしくしてますが。。
これがストレスですね。。
 megulalala 2020/03/23 18:07
国の規制だと、セブはあてはまらないし
会社の判断だとしてもやるなら2週間では???とおもうんですけどね。
国の言う自粛ってまた、曖昧なんですよね。
たとえば、セブはもうあっという間に夜間の外出禁止!
お店も食料品以外は閉鎖!と徹底してますが
日本はほとんどの観光地はやってるし
職場の閉鎖も少ないですよね…
おじまる子 2020/03/23 20:28
うちの会社なら「今、海外旅行なんてもってのほか!行ってはダメ!」と命令しましたけどね。強制力はないけど…
 megulalala 2020/03/24 07:33
たぶん、せっかくの新婚旅行だから…
とおおめに見てくれたんでしょうね
打ち水 2020/03/24 06:44
megulalalaさん、良い方に取らえましょうよ
だってそれが今の国家指導だから。
臆することない。

この時期毎年、営業には、報奨旅行海外今年はグアム
ポスターが貼ってあるが、きっと、国内に変更になると思うが、
なんか悲しい。 私は蚊帳の外だけど
 megulalala 2020/03/24 07:35
グアムやハワイも考えてましたが
両方とも旦那さんは行ったことあるので
今回はセブにしました
1年に一回は旅行行きたいなぁと思うけど
これからどうかなぁ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする