打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年05月09日(土)
フラワームーンのおかげかな |
< 田植えのシーズン
| 寒い >
|
|
35年ぐらい昔行っていた業者で、離婚された奥さんが板金工場立ち上げてもう何年もなり、昨日苦労話を聞いたが、 60歳近くになってから初めて、いま72歳、女でよくやってきたなぁと、今人も使って、長女も一緒に仕事している。 4人お子さん昔知っているが、はなたれ小僧だった4番目の子が、いま36歳だと、お子さんも静岡で独立して自動車業をやっているとも聞く。 元、旦那も、昨年から回ることにしてるが、旦那のモータース業は、どう見ても活気がない。 旦那の方は、一人で本当にホゾボソという言葉がぴったりだ。 この奥さんからは、昔から真面目にやっていた私を知っており、元気でいようねとも言われる。 お客さんを幸せにしようねとも言われた。一回りも上の女性に励まされちゃいましたよ。
毎年この時期沼津まで3t車の車検の引取納車をいたしますが、目が悪いので、緊張します 今日はやめに納車したいが、整備次第ですね。夕方から雨らしいから、なんとかそれまでには届けたい。
隣次男から、LINEメールで「明日16時頃相手のご両親が来るからよろしく」と。 この地区内にお住まいだし、歳も近いと察する。 籍はまだ入れないが、一緒に住んでいるから、親戚付き合いが始まることになる。 子供連れてきた彼女は、どんな苦労があったか聞くまでもないが、 その親も心折れたこともあったろうなぁ その家族と親戚になる、こちらもしっかりと覚悟しないといけないなぁ。 我が家生活歴史に、一つまた振り返る節ができよう。 昨夜のお月さんに感謝してよかった。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|