現金書留を使う【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>現金書留を使う
21年12月29日(水)

現金書留を使う

< まず今日は窓洗い  | 取説整理&書類整理 >
現金書留を使う 画像1 現金書留を使う 画像2
9時ちょうどに始めた窓洗いは本当に綺麗になりました
バケツの洗剤が多少のこっていたので、ついでに、軽4を洗った
窓洗う前には、内側から見ていたガラス、土埃がかなり目についたが、透き通った氷のようにきれいになりました

今日は、もう一台のエクストレイルを洗車してワックスがけします
今日も朝寒かった、今7時半
写真は夕方の昨日と、今朝7時の写真です
今朝も霜が、外に置いてあるバケツ洗って水を入れてあるから、キッと凍っているだろうなぁ

昨日は、本屋さんに行って、2店舗 一店舗1時間立ち読み 2時間費やした

お年玉を送りに、簡易郵便局に行く
現金封筒は21円か、それだけネットで見て調べて行き、郵便局に行くと
書留と普通郵便と封筒で600円、保証もつくんだからこの方が確かだね
そうそう、現金書留の封筒が変わっていた
半年前ぐらいから変わったと局長が言ってたが、以前の現金書留封筒は、
封をするところが幾重にも糊付けしたが、新しいものは、封筒の色は同じですが、封は普通と変わらない
割り印(サイン)を2か所するだけでしたよ
簡易郵便局で、近所の渡辺さんに会う
[今朝電気つくの早かったじゃん」jというと、今日朝から餅つきでと返事が来る
この簡易郵便局は、昔からの付き合いです
DMは、ここからよく送りましたし、子供の仕送りはこの郵便貯金を使った
いつも対応がよい局長で、感じの良い男性です

コメント
megulalala 2021/12/29 08:06
冬でもワックスかけたり
できるのがいいですねぇー
こちらは寒くて洗車もスタンドで自動で回るやつ
温水じゃないと無理です
昨日は朝も帰りも埋まって押して貰いました
手のかかる車です(笑)
 打ち水 2021/12/29 08:27
FIAT 好きで買った車、大切にしてください
温水で洗っても、直ぐ冷たくなるじゃないですか
雑巾絞ると、冷たいですね
霜が溶け出す時間9時になったら、また行動します
manakei 2021/12/29 17:30
現金書留の封筒は楽になりましたね。
うちは通販もやっているのですが
以前は現金書留で購入してくる方も多かったです。
中には普通の封筒で小銭まで入れてきて
お金を入れているのがバレバレで
なぜかうちの方が郵便局に呼びだされて
罰金みたいなのまで取られて頭に来たことがありました。
 打ち水 2021/12/30 08:10
そうりゃ頭に来るよ
送り人に返す!
みたお 2021/12/29 20:12
今の時期現金書留も仕方ないですね…
なんだか寂しいけど…

車のワックスがけかぁ~
ワシの車汚ったないままだわ(笑)
綺麗にしても田舎に行くとあっという間に汚れちゃうからね~(^^;
 打ち水 2021/12/30 08:12
お迎えの家が毎年綺麗にしてるから、今年は私が先に掛けました
ボンネットは3回ワックス
フェンダーとドアは2回かけたよ、ツルツルです
mommomo 2021/12/30 07:14
現金書留、最近使わないなぁ。
手紙すら出さなくなって、家には趣味で集めた切手がたくさんあります。

車の掃除は最後の最後かな。
晴天だったら初日の出見に行きたいなぁ。   (´ー`).。*・゚゚
 打ち水 2021/12/30 08:15
久々の現金書留です、お年玉を送りましたが、年内に届くと良いですがね
Ayako_k 2022/01/03 06:12
富士山、朝焼けや夕焼けだとまた色が違って、綺麗ですね。
郵便局の局長さん、長く同じところに勤務できるのは、幸運ですね。
うちの職場にも、定年後に非正規で元郵便局の方が働きに来られてますが、とてもまじめで、仕事熱心で、礼儀正しい方です。
「郵便局では、何でもやりましたねえ」という話の感じからすると、多分どこかの郵便局の支局長さんをされていたのではないかと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする