不安がまとう【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>不安がまとう
22年04月06日(水)

不安がまとう

< 幼稚園職員室  | しまわない雛人形 >
不安がまとう 画像1
昨日の夕方、急に花粉の影響だと思うが、目頭が痛痒く頭が重くなる

今日の朝は、ジャガイモの味噌汁にしましょう、先程、皮を向いて、短冊切り、今水に浸している
美味しくできるといいなぁ、いつものように、カツオのだしと昆布だしを振りかける
5時前からこんな事やってる、歩きに行けばよいのにと思う
昨日走行中、なんか体が急におかしくなったらどうしようなんてこと考えた
障害を持つ今の体に、さらに障害が発生したら誰も相手にしてもらえない
なんか、不安ばかりを考える かみさんが亡くなった後どうなるんだろう
本当に不安で仕方ない
成るようになるとは分かるが、その覚悟が私にはまだ、不安が先に来る
こんなこんじゃだめだと、でも、 今、辛い
写真は5時半の富士山







【記録グラフ】
脈拍
77回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
128mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
85mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
5394歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
manakei 2022/04/06 09:08
私も近いものがあります。
なるようにしかならない、と思っても
不安が付きまといます。
不安は不安のままで、ちょっとよそから見る感じでいれば良い
と教わったこともありますが。
 打ち水 2022/04/07 04:20
連れがなくなる恐怖が怖いですね
奥さんが先に亡くなったお客さん何人か知ってはいるが、
お亡くなりになった後、皆さんしっかりと生活してるなぁ
みたお 2022/04/06 18:34
打ち水さんはまだ若いからそうなんですよ…
ワシみたいに古希秒読みになると腹が座りますよ…
だた人に掛ける迷惑は最小限にしたいので、田舎で一人暮らしを選んだんです。
倒れたらもう終わり!
仕方ないですからね…
とは言え、一応生き延びる努力はしますけどね(^^;
 打ち水 2022/04/07 04:22
私と岩手で遊んでくださいよ
笛作りのお手伝いいたしますよ
megulalala 2022/04/06 20:27
辛いですよ。そりゃそうですよ。
それで当たり前です。
不安なのも当たり前です!
覚悟なんてできたと思っても翌日には変わります。
1日1日をできる限り楽しんでください
そんな無茶な!と思いますけど
きっとそれが奥さまも喜びます
 打ち水 2022/04/07 04:24
ありがとうね
Ayako_k 2022/04/08 05:27
心療内科に相談してみる、という方法もあります。
私は、不安感を少し軽くしてくれる薬を処方してもらっています。
私はあまり運転をしないので、クスリの副作用は気にしていないのですが、運転の多い人には眠気を催さない薬の処方もあると思われます。
今、心療内科クリニックに行くのは、身体が風邪をひいたら内科に行く、くらいカジュアルなものです。
治療も、通院投薬で仕事をしながら通う人が大半だそうです。
一時的に気分を楽にする、という程度で行ってみるのもありかなと。
一応提案でした。
 打ち水 2022/04/08 07:50
ありがとう
心療内科、以前行ったことありますよ
あの当時のような、酷くはないです

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする