megulalalaさん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年07月06日(水)
車庫の不用品回収 |
< 思わぬ薬の効能
| no title >
|
|
前の職場のパートさんからの依頼で 実家の車庫の不用品回収しました
afterの写真がまた縦画像になってしまいましたが(笑)
この車庫は取り壊しが決まってるそうで 綺麗にはしなくてよいとのことで とにかく中の物を全て出してほしいとのことでした。 これで35000円 どうでしょうか?高いと思うかな?
まず天井に吊られてる木材とかごみ類をトラックに積んで持っていきました ちょうど燃えるごみの日でしたので、細かいものは指定のごみ袋にいれて ゴミステーションへ出しました そのあと、鉄やアルミなどの工具とか梯子とか積んで終了 長い梯子は2トントラックにも収まらなかったので屋根に積んで ロープで結びました 3人で2時間ほどで終了
あっという間に思うけど 分別して袋に入れてトラックに積んでってのも慣れてるから早いだけ 自分でやろうとしたら、粗大ごみも1ヶ月10個までしか出せないし 1つ400円のシール貼って出すんです これを全部やったら数ヶ月かかるし、シールの金額もそこそこしますね
当然、持ち込んだゴミの処理料金も35000から出してます ガソリン代、トラック運搬代、人件費。 高いと思うかどうかは個人差あります
ちなみに、ゴミを回収するという許可はまだとれてません まだというか、市内で業者の数がたりてるから今は新規で取れない状況 指定のゴミ袋に入れて出すか、ゴミ処理場へ持ち込んで自分のゴミとして 出すしかないのですが 自宅のゴミって言ってもそろそろ限度がありますよ
それで調べたら、特別許可みたいな枠があるらしく 遺品整理に伴うゴミの運搬許可みたいなのがとれるようなんです それがとれれば、堂々とゴミを運ぶことができます
あと、引っ越し先に設置するコンテナハウスも広くて安いのが見つかり 手続きが進むようです リサイクル品と、簡易事務所みたいにして使いたいらしい
昨日は記録的な大雨がありました 岩見沢市って出てたけど、隣の三笠市のほうが酷かったようです わが家付近も一時的に滝のように降りましたがすぐにおさまってました
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|