manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年10月31日(月)
健康法覚え書き その1 |
< 今を生きる
| 健康法覚え書き そ... >
|
昔、様々な健康雑誌を買い 色々研究した。 幾度かインタビューも受け このまま健康法のカリスマになったりして? なんて思ったこともあったが その雑誌に載っている先生方が 早世したりして 私の中のブームは徐々に終わっていった。
試した健康法は数あれど 本当に効果を実感できたのはわずか。 でも効果があったと思えたものも 面倒で続かなかったり。
思い出したものを記録して 再度挑戦するのも良いかな?と。
まず 「ふくらはぎ揉み」 結構ブームになっていたが 検証した結果なのか 効果なし、と出てから下火になったような。 私もその記事読んだときは、えー?そうなの? と思ったが 寝る前にやると気持ち良いし 寝付きも良いし、 気分良くいられて害もないなら、と、 しばらく続けた。 今でも時々思い出してはやっている。
次に、これはブーム期間は短かった 「小指湿布」 小指の真ん中に小さく切った湿布を貼る。 http://www.i-shinseikai.jp/publics/index/390/detail=1/b_id=1464/r_id=2... これはしばらく効果はあった。 別件で健康雑誌の編集者と会った時に これの書いてある本をいただいた記憶もある。 しかしこの後、小指だけじゃなくて 脚にとか背中に、とか いずれも小指の時のようなすごく小さく切って、ではなく 半分に切ったものを両方に貼る、 とか言われるようになり 湿布薬会社からリベートもらってるんじゃ? なんて感じて何か嫌になった(笑) 単純に小指に貼るだけで効果があったのに 胡散臭さを感じるようになったら 却って副作用でてきたような。 でも思い出した今、またやってみようかなと。 今度はちゃんと検証したい(笑)
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|