お膳配慮【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>お膳配慮
23年07月22日(土)

お膳配慮

< 夏休みが始まったと  | 家事やる >
お膳配慮 画像1
水曜日夕方、いつも行く床屋に予約電話するが、引退した親父が電話に出て、
17時半前に電話したんですが、いつもなら18時半ごろは気持ちよくお待ちしていると息子夫婦は言うが、
この親父さんは、面倒くさそうに自分が散発するんじゃないのに、奥さんに聞いている時間が電話口でわかるが
『じゃ、やるよ、何時ごろくる?18時半!』その口調が、こちらは電話で相手の状態がだいたいわかるが、
「じゃ、というほど忙しいじゃいいよ」と言って応答するが、電話口で冗談だよと聞き余計にムッとしてしまった
後味の悪い電話でしたが、もう面倒なんだとこのヤジのkら察した
自分じゃハサミを持つことをしなくなって、私のように店終うころに来る客は面倒だなぁ
息子夫婦と、奥さんは快く接してもらうんだが・・
すごく考え、また、尾を引きました

昨日朝忙しいさなか、このヤジさんからわが社電話があり、
電話に出てこのオヤジが、『冗談でした気にしないでくれ』という電話でしたが、
この親父さんもそうといった後気にしていたんだなぁと察した
80歳に近いと思うが、よく捨て台詞を言うおやじだとはわかっているが
この後私はどうふるまえばいいのか
正直相当私はがっかりしました、44年毎月、この2年は3週間後と行っている床屋です

今朝、1時間違って早く起きてしまう、3時15分でした
まぁ、いいや
富士山は見えない、登っている明かりも見えません

木曜日は、義母と妹、弟と姪が来まして30分ぐらいの来訪でした
お膳をちゃんと出したが、今日からはこのお膳をできる反中でやってやろうと思うが
無理しないです
ご飯の時もあれば、違う炭水化物の時もあるし、みそ汁は毎日は作らないし、漬物は嫌いでほぼない
もちろん煮物はあるはずがない、惣菜をちょっとづつ入れて、指示書(写真)の様にはいかないが
自分の気持ちでいいよねと、自分に言い聞かせかみさんのこれからお膳上げて線香あげる際に先にお詫びいうよ
私が嫌いなものはあげません、だから、マニュアルの様に行かないが、いいだろう










コメント
manakei 2023/07/22 06:55
面倒くさいと思っているのは冗談ではなかったでしょうね。
しかし大切な顧客を失いそう、と焦って
電話して来たのですね。
なんだかな~ですね。
理容室美容室って腕だけ良くてもダメで
お客さんの気持ちを慮ることができないとなりませんよね。
 打ち水 2023/07/22 07:01
冗談だよ こういわれて余計にムカッと来た  
常連客に冗談でもそういうか?

職場からわざわざ30分かけて行っているのにと
このあたりで、この理容店とは引き際か
ほかに替えることだってできるが、大人げないかなぁ
こちらの人間性を見られてうわさされるのも嫌だしね
mommomo 2023/07/22 08:03
長く通っているので、逆に距離感が縮まって家族感覚で言ってしまったのかもしれませんね。
謝りの電話を入れてくるくらいですから、気は小さいんだと思いますよ。

笑って返せる大人の文言引っさげて、堂々と行ってらっしゃいな。
 打ち水 2023/07/23 05:35
そうですね、流石浜姉さん、粋だ
TK66 2023/07/22 09:23
わたしだったら何事もないような顔してその床屋へ行き
余計なこと喋らず座って、オヤジから謝って来たら、そんなこと憶えていないって言います。

しかしオヤジ、小さい男やなぁ
 打ち水 2023/07/23 08:30
こちらも、粋だ 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする