TK66さん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年07月24日(月)
冷感グッズ |
< 旧友Tの四十九日法...
| 三尺バナナの木 >
|
|
お仕事、仕上げの時は商品のことを考え作業場はクーラーを入れるが、仕込みはオーブンを使うのが主となるので、電気代を思い冷房は無し。コンロも結構使うし作業場の温度はかなり暑くなるが、首掛け携帯扇風機とアイスクールリングを使えば汗もかかず快適。特に携帯扇風機は登山や水汲みの時、強風にすれば虫避けにもなるのでかなり有効だ。弱風で連続6時間使用出来る。屋外で炎天下の作業時には、シャツミストを服にスプレーしておいて、携帯扇風機を回せば何とか耐えられる。
ただし、暑さが感じ難くなるので、つい水分を取るのを忘れがちになるので注意。喉が渇く前に水を飲むこと。
あとお風呂タイムの最後の水シャワー。登山が終えた日は必ず脚関節を中心にクールダウンさせる為、冷たいシャワーを当てるが、酷暑が続いている今はお風呂で充分身体を温めたあと、水シャワーが火照った身体に心地良い。
夏はまだ始まったばかり。よく寝て乗り切ろう。
先週末、息子嫁の姪(小学生の頃毎年夏休みに来てケーキ作りをしていた女の子)の高校のお祭りに模擬店で出すお菓子(結構な数)を作り終え、恒例にお土産つきコンサート、老人介護施設の2ヶ月に一回のお誕生日会ケーキも昨日終えた。 少し一息入れよう。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|