土用の丑の日【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>土用の丑の日
23年07月30日(日)

土用の丑の日

< クーポンの罠  | 平均1万歩 >
我が家では俺と長女は鰻好きだが、かみさんと次女は苦手。
昔、子供たちもまだ小さく、家族で新ひだか町に住んでいた頃、夕飯を外食しようということになり、街の食堂に赴いた時のことだ。
そこはお寿司、和食、洋食なんでもある食堂だった。
しがないサラリーマン家庭としては、お高い刺身定食やステーキ定食などには目もくれず、ラーメンにカレーなど無難なメニューをチョイスしていたのだが、小学校低学年だった長女はそんな我が家の懐事情など知るよしもなく、『○○(自分の名前)は鰻重にする(^-^)』と!
げっ!一瞬、俺とかみさんはフリーズ状態となり、「○○ちゃん、ベ、別のにしようか!?ス、スパゲティーなんか美味しいそうじゃない!?」と鰻重を断念させるべく工作するも、『○○は鰻重がいい!』と作戦は大失敗凹
ラーメンを頼んだ俺とかみさんを尻目に、長女は悠々と鰻重を食べていましたっけ!(爆)
毎年、土用の丑の日になるとこの事を思い出し、懐かしむのでありました!(^^;
今年も近くのスーパーで鰻一尾買ってきました。長女と半分こです。
倍ほどしますが、中華うなぎじゃなく、鹿児島産のうなぎです。
ご飯に乗せるのもいいが、日本酒のあても贅沢で良いかなあ~♪

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
9180歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
manakei 2023/07/30 18:34
鰻は高いですよね。
国産は特に。
これから食べるのですか?
楽しみですね!
小学校低学年から鰻好きとはなかなか舌の成長の早い娘さんですね。
鰻っていくつ位から食べるものなのですか?
私は成人してから食べたような。。。
 おじまる子 2023/07/30 18:46
私だってもちろんそうです!
多分、娘はかみさんが安売りで買ってきたパック鰻を「ひつまぶし」風に混ぜご飯にしていたのに味をしめていたのだと思います。
TK66 2023/07/31 06:19
今までで一番美味しかったのは、奥琵琶湖でのスキューバダイビングの帰りに地元のおばちゃんに聴いて入った店の天然鰻。勿論生け簀から出して焼いてくれました。ビワマスの刺身も旨かったなぁ。
東京へ業者の案内で洋菓子店巡りに行ったときに食べた神田の鰻専門店のうな重も流石だと思いました。

今食べたいのは吉野家のうな牛。なかなか行く機会がないけど。
 おじまる子 2023/07/31 07:32
吉野家は毎朝、毎夕に店の前を通りますよ!
うな牛か~( ´∀`)
来年かな(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする