焦った【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>焦った
23年12月24日(日)

焦った

< 悲しくなった  | 総括その1 >
昨日は次男と大都会の玩具店へ。
本当に外国の方増えたなあ。
店員さんも大変だ。

帰りに次男がマクドナルドへ突進。
セルフレジは二度目だからもう大丈夫。
……と思ったのだが。

前回はセルフレジでも
ポイントカードにポイント付くのを知らずに損したので(笑)
今回は忘れないで出す。
で、無事カードの読み取りも成功、注文も終えて
次は電子マネー。
しかし何度かざしても読み込まない。
後ろには他のお客さんもちらほら。

焦る。

何度目かに、あれ?と気付いた。
ポイントカードと電子マネーのかざす場所は違うのだった!
よく見りゃわかるが焦ると見えなくなるのね^^;

私が高齢者だから、だけではなく
元々こういうのは苦手なのよ。
まあ、有人レジも表示の金額見えにくく
レジのお姉さんの声も聞き取りにくいから
得意とは言えないんだけどさ。

今からこんなんじゃ、もっと歳取ったらどうなるのか?
え?将来なんかないから大丈夫だろうって?

そうか………
(´・ω・`)ショボーン

追記
頂いたコメントに返信し、クリックしたら
広告なのか?
変なアンケートが出て、無視して消したら
書いた返信までもが消えていた。
途中で広告ブッコミはやめてくれ。


コメント
みたお 2023/12/24 08:59
ま、気にしない事ですよ。
ワシもこの間買い物でPayPayで支払おうとしたんだけど
スマホの電波具合が良くなくて並んでるうちに起動できず
会計の時に立ち上がったのだけど、読み込みが遅く後ろの人にも迷惑を掛けてしまった…
レジの人に「スマホの読み込みが遅くて…」と言ったら「良いんですよ~」って…
間接的に後ろの人に伝われば良いかなって(^^;
昨日は昨日でmanakeiさんと似たような事が…
ポイントカードを先に読み込んでからPayPayの読み込みなのに、順番を間違えていたし…
それもそうだけど、店によって使い方がバラバラなのが一番面倒なんです!
だから仕方がない!
そう割り切ってます。
 manakei 2023/12/24 09:36
スマホの起動がなかなかできなかったりするの、あるあるですね。
それは若い方も同じですからね。
本当にどうしてセルフレジって店によって全然違うのでしょうか!?
業種による違いは仕方ないですがスーパーならスーパー仕様で同じにできるはずでは?
新しい機種になったら現金払いが出来なくなったり。
マクドナルドもセルフレジできてから有人レジでは現金のみになり、若い方も困ってました。
高齢者だけの問題ではないですよね。
おじまる子 2023/12/24 09:57
私の場合財布の中がだらしなくて、決済の前にお目当てのカードを引っ張り出すところから難儀してしまい、挙げ句の果てに「やっぱり良いです、現金で凹」みたいな(-人-;)
↓>そもそも外見がパーフェクトな方
ではないし!(爆)
 manakei 2023/12/24 10:39
私は整理収納アドバイザー準1級です(準が付くのは資格名を語っての仕事不可(笑)が
整理の最初の方で習うのが、自分の財布の中を見ることなんですよ。

でもバリバリ仕事している人が様々なカードをバッチリ整理してスマートに出す、、、
ってドラマくらいしかないんでないの?と。

外見がパーフェクトな方がカード出すのを手間取っているのを見たら
カワイイ!って惚れてしまいそうです(笑)
え?私には惚れられたくない?
そうですか。。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする