他メーカーを知る【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>他メーカーを知る
24年01月09日(火)

他メーカーを知る

< 富士山雪が少ない  | 後輩のお宅も >
昨夜予定どうり風呂に入ることができた
風呂出て着替えて、やっぱり気持ち良いね
風呂あがり湯を抜き、洗剤吹きかけて洗い流した

三日間のイベントやっと終わった。昨年は天気悪かったが、今年は天気恵まれ板が客数は少なかった
9回やってきたキッチンカーとのコラボですが、そろそろ考え時だなぁ
私を訪ねてお客が来てクルマに結ぶことが今回あり、ありがたかったが、会社的には実際会社に結ぶ客がどれだけ来たか?
ホンダ、三菱、スバル、トヨタ、日産、スズキと新型車を並べた合計15台、アイサイトのブレーキテスト、日産のリーフでのブレーキテスト
実際興味持ってくれたのか自信がない。スバルは、今回営業を5名もつれてきた、アイサイトのCMをよく見ますが、テレビで見る同じことやる意気込みは初めて見ました。
日産の営業(元会社)には、自車しか乗らないから、一緒にすべての車に同乗して運転させる、どこがどう違うか競合になった際のセールストーク
一緒に同乗して勉強する、もちろん後輩だから他社車の運転躊躇するのを背中を押した。
日産時代は他社をもちろん乗ることはない、新型勉強会に、他車レンタカーを借りてくることはあったが、実際走らせることはできない。
ここはダサい作り、ここは勝ちだなとかセールストーク見つけては試乗した。
今は私は、客が欲しい車を勧めるでいいが、日産の営業はいかに自分の扱う車が良いか、セールスしないことには、よい刺激になったと思う。
もう一人の電気自動車専門の日産社員にも試乗進める、スバルのあの電気自動車。

今朝も寒いね、石川県では大変でマスコミからの報道しかわかりませんが辛いだろうなぁ
私が寒いだの疲れたダニと言っているが、あちらはそうはいっていられない、炊き出しの報道や、自衛隊の風呂設置、涙が出てきちゃう

【記録グラフ】
脈拍
86回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
142mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
90mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
コメント
manakei 2024/01/09 11:27
○○ダニとか、やめざーとか初めて聞いた時はビックリしましたがようやく慣れました。
 打ち水 2024/01/10 12:37
変換ミスや入力ミスが非常に多いです ごめんなさい
みたお 2024/01/09 16:34
能登の人は特に大変ですよね…
東北の時はこの状況が広範囲だったし、放射能漏れも起きたので本当に大変過ぎた…
地震列島だからいつどこで起きるか全く予想がつかないけど、東京にどんどん高層マンションが建つ…
関東大震災からもうずいぶん経つけど、今度来たら高層ビルは軒並み倒れるだろうし、人口島も無くなる
ディズニーランドなど跡形もなくなるだろうし…羽田空港も水没するでしょう…
湾になっているから東北程の津波は来るかどうか分からないけど、直下型だと被害は計り知れないですよね。
 打ち水 2024/01/10 12:39
昔映画の予告見たことがあります 考えたら不安になります
megulalala 2024/01/09 22:06
瓦屋根の古いタイプの木造のお宅が倒壊してるのが多いと感じました
元々地震の多い地区なのに耐震が進んでいないなんて
専門家は言ってたけど
子供も住まない自分たちで終わりの家に高額な耐震をするのは難しいと現地の方が言ってた…それが現実です
先ほど新潟でも大きな地震、本当に他人事ではないです
打ち水 2024/01/10 12:50
>子供も住まない自分たちで終わりの家に高額な耐震をするのは難しいと現地の方が言ってた…それが現実です
そうだと思います

かなり前、松山の地震の後行ったことがあります
能登の半島の中にある島にも行きました、すごく暗い町だなと思ったのが今でも忘れられません、屋根が鼠色の瓦いる、壁は木造
棚田や、塩田を見たが・・
岩倉温泉加賀屋に止まったが、そこの支配人の講演を聞いた、地震後の復活談、日産時代のプラチナクラブ集会に使いました

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする