megulalalaさん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年03月18日(月)
適当にやるから… |
< 決算手当
| 買ってしまった >
|
昨日、漆喰を塗った扉を戻したら完成予定でしたが 外すより付ける方が難しいことを知ります 重い扉を支えながら丁番のネジを回すのは至難の技 さすがに無理だと、テレビ見てる旦那さんを呼んで手伝って貰いました ネジ、しめればいいんだよね?って1つで良かったのに全部やってました で、扉を閉めようとしたら閉まらない… 漆喰塗ったぶん厚みが出るのは想定内だったけど 元々微妙な隙間が気になっていたので丁度埋まるかな?と 思っていましたが…
「そうなる気がしてたんだよね」と言われました 丁番の部分だけ漆喰削って厚みを減らすしかないと言われました
まぁ、閉まらないんだから嫌み言われても仕方がないかと 腹立たしい気持ちは飲み込みました
先ほど、旦那さんが出勤してからもう一度チェックしてみました ところが、ネジがしっかり閉まってなかったり 斜めに刺さってる箇所も!! は?嘘だろ?って思ってきちんと閉め直したら キツいながら扉は閉まりそう… はみ出た漆喰を削って最後の処理をすれば閉まりそう
ネジ、閉めるだけ手伝って あんな偉そうなこと言ったのに 結局ちゃんとネジ、ちゃんと閉めてたら問題なかったんですよ
だから手伝って欲しくないんだよなぁ でも1人じゃできないことも必ずあるし やって貰って、そうじゃなくて!って言えば、機嫌悪くなるだろう
ということで、今日で完成しそうなのですが 扉閉めたら扉とはわからない壁?を目指してたのですが 思いの外、扉感は消えない… 閉めたまま、隙間に漆喰を塗って 乾ききる前にカッターとかで切り目を入れたら いいかなぁとかまた考えちゃって終わらない(笑)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|