薬小分け【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>薬小分け
24年09月25日(水)

薬小分け

< また皆さんのお力   | ぺいぺい乗り換えが... >
薬小分け 画像1 薬小分け 画像2
毎日の薬を毎日分の朝昼寄ろと小分けにして、かみ小袋作ってわける

豊田のやリスクロスの出荷連らkがやっと届く。3月の注文で、10月3日出荷予定。

昨日も娘駅に送った後会社に行き仕事をしてくるが、時間がすぐ経ってしまう

今朝散歩した、入院前のコースで以前は25分かかったが、今朝は50分もかかってしまう
途中、ご近所さんに見つかる
「杖を突いてる私を見たので」ファスナー締めながら出てくる、むかえの家は渡辺さんの家で、渡辺さん言わなかったんだ。
玄関を待みどして空けていると、外交さんが来るなぁ 下りるに面倒ですが、リハビリと思うしかない


【記録グラフ】
最高血圧
105mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2024/09/25 14:24
なんか涙ぐましいよ…
打ち水さんなりの管理方法にケチをつける気は更々ないが、管理ケースや管理袋(壁掛け式)など色々ありますから、良かったらご一考くだされ
 打ち水 2024/09/25 14:56
娘からもダイソーでこんなものあると送ってきたが、もうこれでいい。薬を梱包から取り出すと湿気ってしましそうですし、買わなければ110円得したと思う。
megulalala 2024/09/25 20:20
えぇー!こんな分け方ですか…

いや大変だぁ
110円でどんだけの手間が短縮されるかと思えば…
私10年も薬飲み続けてるから
これだったら大変だ…



 打ち水 2024/09/26 07:08
朝は、10粒昼4粒、夜は6粒 薬の袋使って切って小袋にして、小分けしました
さいソーさんの擦りカレンダーみたいなものを見たが、錠剤がむき出しになるし湿気ってしましそうだし、ダイソーさんにあると知った時はすでにこの作業の写真進んでいたので。 孤児院内科に行くようになrば、一包化になると全然楽です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする