「通常日記」 ~abc_xyzさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>abc_xyzさんのトップページ>記録ノートを見る

abc_xyzさんの2010年04月の記録ノート

no title

04月28日(水)

コメント(0)  続きを読む

粋曲(すいきょく)

04月27日(火)
【粋曲】
 柳家紫朝が確立した「粋曲」は邦楽のなかのひとつのジャンルや流派ではなく、
 紫朝による粋で江戸情緒あふれる寄席音曲で、
 ・都々逸、
 ・大津絵などの俗曲や
 ・端唄、 ...
コメント(0)  続きを読む

ベルクマンの法則 嵩の大は単位当り表面積小・・体温保持効果大

04月18日(日)
ベルクマンの法則とはドイツの生物学者クリスティアン・ベルクマン(Christian Bergmann)が

1847年に発表したものである。

「恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きく、
...
コメント(0)  続きを読む

曲用

04月17日(土)
フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語等にある「男性名詞と女性名詞」。

「男性名詞と女性名詞」によって頭につく、定冠詞(英語のthe)や不定冠詞(英語のa)の形が変わってくる。

例えば、スペイン語では、英語のaにあたる不定冠詞は、
...
コメント(0)  続きを読む

もりそば(ざるそば・せいろ)

04月15日(木)
江戸の元禄の頃からぶっかけそばが流行るにつれて、それと区別するため

汁につけ食べるそばを「もり」と呼ぶようになりました。

これはそばを高く盛りあげる形から生まれた呼び名ですが、
...
コメント(0)  続きを読む

日本氈鹿

04月13日(火)
http://www.maugoten.com/kamoheya/nichikamo_ph54.html
コメント(0)  続きを読む

エンバーマーEmbalmer

04月12日(月)
現代のエンバーミングの目的は古代エジプトのような「永久保存」ではない。

死亡から埋葬まで遺体をきれいな状態で保存し、破損があれば修復する。

そして化学的な処理を施して死体感染を防ごうというもの。
...
コメント(0)  続きを読む

四海兄弟

04月10日(土)
4月は、四のつく語から。

 【 四海兄弟(しかいけいてい) 】

 『論語』に基づく語。 
...
コメント(0)  続きを読む

04月09日(金)
なんて読む?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/Steinmarder_01.jpg
コメント(0)  続きを読む

マルウェア

04月08日(木)
malicious software (悪意のあるソフトウェア) の短縮された語で、

単一のコンピュータ、サーバー、コンピュータネットワークにウイルス、またはスパイウェアなどの被害を

起こすように設計されたソフトウェア全般を示す言葉として一般的に使用されます。
...
コメント(0)  続きを読む

法定利息

04月06日(火)
利息を生じる債権について、当事者間で利率を定めていないときに適用される利率で算出された利息。

  民事法定利率は年5%・・・当事者双方が非商人である場合は年5%(民事法定利率。民法 404条)。

  商事法定利率は年6%・・・契約当事者の一方または双方が商人の場合(商事法定利率。商法 514条)。
...
コメント(0)  続きを読む

色収差

04月05日(月)
原理)
 レンズには光学ガラスや特殊プラスチックなどを用いるが、これらの屈折率は波長によって異なる。

 たとえば一般的な光学ガラスであるBK7の

 屈折率は、可視光の中の波長656 nm(赤)と486 nm(水色)では、それぞれ1.5143と1.5224というように異なっている。 ...
コメント(0)  続きを読む

「配」は酒壺から離れないこと

04月04日(日)
「配(ハイ)」と言う漢字

 「酉(酒壺)+己(人が屈んだ姿)」で、

 “人が酒壺のそばにくっついて離れないさま”、
...
コメント(0)  続きを読む

【特異応力】と【ねじ】

04月01日(木)
ねじを締め過ぎると緩みやすくなるのは「命」である座面に、あるとんでもない変化が起きているからです。
一体どんな変化なのでしょうか?

実は、ねじを強く締めて受け手側の金属が陥没するとき、座面が真っ平らであるにもかかわらず内側に近い部分と外側が
大きくへこみ、座面の接地面の面積が極端に狭くなります。
...
コメント(0)  続きを読む